省エネ住宅ポイントいただきました
2015年 06月 22日
我が家も運く良くいただくことができました。
といっても、手続きなどは全て工務店さんがやってくださったので、
必要な資料に名前を書いてハンコを押しただけなんです。
リビング床断熱材
節水型トイレ
断熱浴槽
耐震改修などが対象になります。
リビング床断熱材
節水型トイレ
断熱浴槽
耐震改修などが対象になります。
前回のエコポイントと比較すると予算が減っているそうです。
当然、その予算がなくなり次第終了になると思うので、
リフォームやリノベーションを考えていらっしゃる方は、
商品券やプリペードカードとの交換などもあるようです。
我が家は、おうちのリノベーション後に
外構の工事をお願いしようと思っているので、
追加のリフォーム工事費用に使うつもりです。
たまたま耐震工事をし、たまたま省エネ対策をした結果、
たまたま耐震工事をし、たまたま省エネ対策をした結果、
助成金をいただけることもあるので、
『お得な耐震改修』でも紹介した『地方公共団体における住宅リフォームに関する支援制度検索』で、
調べてみると思わぬ助成金がもらえたりするかもしれません。
なお、『省エネ住宅ポイント』は、
なお、『省エネ住宅ポイント』は、
11月30日までに締め切りと言われていますが、
予算の関係で、早ければ7月か8月ぐらいには終わってしまう可能性があるそうですので、
ご注意ください。
ただし助成金のために、
ただし助成金のために、
あわてていろいろな事を決めるぐらいなら、
ゆっくり自分たちのペースで決めた方が、
納得できる家造りができると思います。
運よくいただける助成金、
運よくいただける助成金、
みなさんにも見つかりますように。
by minotake0530
| 2015-06-22 22:48
| 中古住宅 選び方・チェックポイント
|
Trackback
|
Comments(0)