住み継ぐキッチンの価格
2015年 09月 12日

間口 : I型240cm
タイプ : 足元スライドタイプ
扉 : フローラルアイボリー
ワークトップ : ステンレス
キッチンパネル : ホワイト
シンク : Zシンク
水栓 : ハンドシャワー水洗 エコタイプ
加熱機器 : 一番シンプルな物
レンジフード : プロペラファン
オプション : ガラス棚
総額402,566円になります。
見た目は、クラシックですが機能は十分!
そして、システムキッチンでは破格のお値段だと思います。
タカラさんのネットサービスでおススメなのは
ショップへ行く前に『見積もり&カラーシュミレーション』
という簡単な操作で概算見積りができるサービスです。
カラーシミュレーションで
お好みのカラーの組み合わせも見つけられ、
予算も分かりやすく遊び感覚で楽しめるのがよかったです。
今日は赤いラインのところまでの価格を出してみますね。

我が家の工事費用の内訳は
解体+古いキッチンの撤去費用+天壁床壊し+ゴミ処理 約200,000円
給排水のための配管工事+照明の取り替えによる電気工事 約100,000円
天壁床下地組 約300,000円
床や天井、壁紙などの仕上げ 約100,000円
そして、我が家が一番大切にしている、耐震改修 約700,000円
写真の床の間の奥がキッチンになります。
床の間も襖も撤去して、オープンにしました。
そして、リノベーションならではの得もあります。
我が家は、前の持ち主の方が、何年か前に給湯器を取り換えたばかりでしたので、

今キッチンのリフォームを検討しています。タカラのエーデルを実際に使っている方のご意見を知りたくて、こちらに辿りつきました。
ホーローいいですよね。
色をフローラルアイボリーかホワイト、新しく出たライトグレーで決めかねています。
色選びで迷われた、との記事を読みましたが、決め手は何でしたか?
懐かしいキッチンの話にコメントをくださり、ありがとうございます。
そうですね♪暮らしはじめて6年経ちますが、
心から、タカラさんで良かった♡
ホーローで良かったと思っています。(^^♪
お色も随分増えて迷っていらっしゃるようですが、楽しい悩みですね。
私の場合、川口と新宿のショールームに行き、照明の具合で色が違うように見えてしまったので迷ってしまったと記憶しています。(少しピンクっぽく見えました。)
何度かショールームにうかがい、その件は納得しましたが、色の決め手は他の家具やインテリアとの色の調和でした。
ブラウン、白、シルバーの三色を基本にリノベーションしたので、それ以外の色は避け、白の中でもシルバーとブラウンに馴染む色を選んだつもりです。
それに、少し温かな色を選んだかなぁ?
バキッとした白もありましたが、我が家はシルバーが多いので、少し冷たい雰囲気になるのでアイボリー系を選んだと記憶しています。
築60年の中古住宅に暮らしはじめて丸6年経ちました。
他に気になることがございましたら、またコメントいただけると嬉しいです。
包み隠さずお話できればと思っています。
nonly

返信遅くなりすみません。詳しくご丁寧にありがとうございます!
照明でも印象がだいぶ変わりますよね。
白のホーローは清潔感があって惹かれるのですが、おっしゃる通りパキッとしていてそこが引っかかります。
フローラルアイボリー、少しピンクっぽいですよね?我が家には甘いかなぁ。。優しくて惹かれるんですが。
明日またショールームに行って悩んできます 笑
4月終わりには値上がりするようですので、あまり猶予がありません^^;
貴重なご意見をありがとうございましたm(__)m
おぉー‼値上がりするんですか?
それは、いいタイミングでしたね。
選び、悩んでいる時が一番楽しい時?
いえいえ、暮らしたらもっと楽しいですよ♡
決まったら、また教えてくださいね(^^♪
楽しみにしています。
nonly