秋の幸せ ~いくら醤油漬け~
2015年 09月 16日
我が家の食卓に、秋が来ました。

例年100g400円になったら作り始める
『いくらの醤油漬け』ですが
半額のタイムセールに出会いました。
東京で100g250円の生筋子は破格のお値段。

毎年、秋のお楽しみ。
ご参考までに、
我が家のレシピをご紹介いたします。
生筋子2腹(600g)
薄口醤油80cc
酒60cc
みりん40cc
昆布1~2本(10㎝程度)
①調味料全てを混ぜて、電子レンジで1分加熱し、
カットした昆布を入れて冷ましておきます。

②生筋子を食塩水(水600ccぐらいに塩大さじ1)で
さっと洗い、汚れを取る。
③生筋子を人肌程度のぬるま湯(40℃ぐらい)に入れ、
指の腹を使って、やさしく卵をつぶさないように薄皮から卵をほぐします。
④卵がパラパラにほぐれたら、水を流しながら、
浮いてきた薄皮を取り除きます。
(この時、ちょっと白っぽくなります。)

⑤卵をザルにあげ、水気をしっかり切る。
⑥①の調味料の中に⑤の卵を入れ、
混ぜ合わせ、半日から1日冷蔵庫で寝かします。

5日ほどで食べきることをおススメしますが、
我が家は3日と持ちません。
主人は、大根おろしにかけて一杯。

フランスにいる息子も大好きな『いくらの醤油漬け』
今年は、ちょっと切ない秋の訪れです。
nonly
今日もお越しくださりありがとうございました。
ランキングに参加しています。
1日1回クリックしてくださると嬉しいです♪
人気ブログランキング
よろしければ、こちらもお願い致します。
by minotake0530
| 2015-09-16 22:17
| 身の丈料理
|
Trackback
|
Comments(0)