人気ブログランキング | 話題のタグを見る

お風呂の話 その① ~ちょっとした私のこだわり~





実家のお風呂は、脱衣所を入れると8畳ほどの広さがあります。

とにかく寒いし、掃除が大変。(^^;






その実家のお風呂に入ることを、

窓のない社宅のお風呂で育った我が家の子供たちは結構ビビります。






我が家は、そもそもそんなに大きなお風呂を付けられるようなスペースがないこともあり、

一般的なお風呂に軍配が上がりました。






お風呂の話 その① ~ちょっとした私のこだわり~_e0343145_20544024.jpg



TOTO サザナ 1616サイズ

システムバスの壁から壁まで1600mm×1600mm。
一坪サイズ(畳約2畳分)です。



ちょっと違うところは、
標準装備のカウンター下収納棚は、

掃除がしにくそうでしたので外していただき、

代わりにオプションでワイヤーシェルフ3段を追加しました。






お風呂の話 その① ~ちょっとした私のこだわり~_e0343145_21032348.jpg



そのシェルフの下に付いている、楽天で購入した、
『シンプルヒューマン、ウォールマウントポンプトリプルBT1029 』

自分で付けようと思い購入しましたが、

ご厚意で工務店さんが付けてくださいました。(見かねて・・・かもしれません。)

税込8,467円で購入したのですが、今は品切れのようです。






ちょっとお高いですが、Amazonでなら購入できます。



simplehuman ウォールマウントポンプ 444ml×3 トリプル BT1029




お風呂の話 その① ~ちょっとした私のこだわり~_e0343145_21515924.jpg


簡単に外せて洗えます。






標準装備のタオル掛けも外していただいて、

お風呂の話 その① ~ちょっとした私のこだわり~_e0343145_21014138.jpg

オプションのメッキタイプタオル掛けを付けていただきました。






そして、防犯上、洗濯物の干し方を考慮しなくてはならないことと、
ヒートショック対策を考えて、

お風呂の話 その① ~ちょっとした私のこだわり~_e0343145_21001081.jpg

気暖房乾燥機、三乾王。


・冬場のお風呂の寒さを緩和。

・浴室が乾燥室に早変わり。

・浴室をリフレッシュ。

・涼しい風で夏を爽快に。


あらかじめ、壊れた場合の取り換えにかかる料金をうかがい、
納得できるものでしたので、付けていただくことにしました。






こだわりがなさそうで、実は、自分たちなりにはこだわっている、
我が家のお風呂。

ちょっと長くなりそうなので、続きは明日。






nonly



今日もお越しくださりありがとうございました。
ランキングに参加しています。
1日1回クリックしてくださると嬉しいです♪


人気ブログランキング



よろしければ、こちらもお願い致します。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

            


by minotake0530 | 2015-11-13 23:46 | 中古住宅 お風呂・トイレ・洗面所 | Trackback | Comments(0)

東京で築60年の中古住宅を購入しました。身の丈の暮らしと中古住宅との付き合い方をお話しできればと思います。


by nonly