人気ブログランキング | 話題のタグを見る

愛車を手放して分かったこと





24年間の車生活をリセットし、2ヶ月経ちました。

正直、暮らしが激変するのではないかと、
少々不安もありましたが、思った以上に身軽で快適です。





予算内で、立地も良く、駐車場付きで、2階建ての家を諦めて、
『駐車場なし、2階建て』の中古住宅を選びましたが、
果たして正解だったのでしょうか?





①立地の良い場所に住んでいるのですから、やはり車は贅沢品でした。

『こんな便利な場所にお住まいなら、車なんて必要ないですよね。』
と、どの業者さんにも言われました。

そうなんです。
我が家は、徒歩10分圏内に駅が3つ。

こんな好立地に住んでいるのですから、車が必要ない訳です。




②世の中の車離れを感じます。


築60年の中古住宅を購入した1年半前、駐車場代は30,000円が相場でした。

しかし最近では、駐車場の空きが目立ち、
今では、20,000円の駐車場もあります。(小型車用ではありません。)
30,000円出せば、屋根付き駐車場があります。



愛車を手放して分かったこと_e0343145_18204523.jpg


コインパーキングも山ほどあり、
東京都内でありながら、24時間800円なんてあるぐらいです。
愛車を手放して分かったこと_e0343145_20050687.jpg
車離れが進んでいる証拠ではないでしょうか?




③1年間で走行距離5000㎞以内なら、車を持つのは損。

私の愛車は、1年間の走行距離、約4,500㎞。

1年間の車の維持費(我が家の場合)

自動車税       39,500円
任意自動車保険   約30,000円
車検代       約40,000円(1年とした場合)
ガソリン代     約90,000円
駐車場代     約300,000円(東京都内の場合)

1年間の維持費、約499,500円と計算して、1ヶ月約41,625円。

これまで計算なんてしたことがありませんでしたが、
確かに、1年間で走行距離5000㎞以内なら、
タクシー、レンタカー、カーシェアを利用する方が経済的ですね。





それに、車を手放したことで、離れた場所に置いている愛車の心配もしなくてもいい!
そして何よりも、手放して正解!と感じたのは、
愛車を手放したこの2か月間で『車が必要』と1度も思わなかったことです。





でもね・・・やはり愛車は必要でした。
我が家なりの愛車ですけどね。

次回に続きます。




nonly


今日もお越しくださりありがとうございました。
ランキングに参加しています。
1日1回クリックしてくださると嬉しいです♪


人気ブログランキング



よろしければ、こちらもお願い致します。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ


by minotake0530 | 2016-06-07 23:48 | おすすめのモノ・コト | Trackback | Comments(0)

東京で築60年の中古住宅を購入しました。身の丈の暮らしと中古住宅との付き合い方をお話しできればと思います。


by nonly