無駄のない庭
2016年 07月 03日
人柄第一で決めた、我が家の女庭師さん。
見積費用も納得できたので、お願いすることにしましたが、
こういう時、何からお願いしたらよいか分かりませんでした。

ほぼジャングル状態の、剪定前の坪庭。
私たちの一番の希望は、
『今あるものを活かすこと』
杉皮の塀や、竹で造られた塀は、まだ何年か持つということで、
今回は植栽だけを・・・
ジャングル化した庭が1時間ほどで、

『いろはもみじ』をバッサリと剪定し、
シンボルツリーである『イヌマキ』が現れました。

『イヌマキ』は、刈り込みバサミで丸く刈られることが多いのですが、
丁寧にハサミを使って、枝を間引いて剪定してくださいました。
『いろはもみじ』も、あまりの成長ぶりに、

バッサリ剪定していただきましたが、
庭石や杉皮の塀とのバランスが絶妙な仕上がりです。
時間ごとに変化していく、
庭の豊かな表情が楽しみで仕方ありません。

残すもの、加えるものを考えて、提案してくださった庭。
この方にお願いして良かったです。
総費用のお話は、次回に続きます。
nonly
今日もお越しくださりありがとうございました。
ランキングに参加しています。
1日1回クリックしてくださると嬉しいです♪
人気ブログランキング
よろしければ、こちらもお願い致します。
by minotake0530
| 2016-07-03 23:22
| 中古住宅 玄関・庭・外構
|
Trackback
|
Comments(0)