人気ブログランキング | 話題のタグを見る

失敗も楽しんで 子供のモノ選び





昨日ご紹介した、当時小学4年生の末っ子が選んだ『鉛筆削り』
デザイン、使いやすさ、コストパフォーマンスの良さで、
家族にも大好評です。

そこで、もっと子どもたちにも、
積極的に道具を選んでもらうことにしました。





 例えば、このケトル。

失敗も楽しんで 子供のモノ選び_e0343145_13251800.jpg

Chantal(シャンタール)の笛吹きケトル。





持ち手の形状も、持ちやすいように膨らみを持たせ、
力の入れやすい持ち手になっています。






ホーローも、艶のある仕上がりは高級感があり、
我が家のキッチンを引き締めてくれます。

それに、毎日、水筒を3本用意しなくてはならないので、
1.7L沸かせるのも丁度いいのです。






いろんなことを考慮し、
当時小学6年生の末っ子が選んでくれたケトルですが、
少し問題点もありまして(^^;

失敗も楽しんで 子供のモノ選び_e0343145_17032219.jpg
持ち手が動きません。





動くのが当然と思っていましたが、
持ち手が動かない物もあるのですね。

少しだけ水を入れるのにコツがいります。(^^;






それでも、子どもが選んでくれたのだから、
いいところを見つけて使いたいと思います。

例えば、このケトル、Chantal(シャンタール)ですので、
定価は10,000円以上はすると思うのですが、
送料込み3,500円という破格の価格で探してきました。

素晴らしい!
さすが我が家の経済状況を分かってる‼
と、末っ子を褒めたたえます。(笑)

買い物としてはやや失敗だったかもしれませんが、
経済的な成功でプラマイゼロ。

それに、モノを選ぶ目が養われれば、
長い目で見れば成功です。






まだまだ、子どもたちには新しい生活を楽しんで欲しい。
そんな親心で、こんな失敗も微笑んで参ります♪




nonly


今日もお越しくださりありがとうございました。
ランキングに参加しています。
1日1回クリックしてくださると嬉しいです♪


人気ブログランキング



よろしければ、こちらもお願い致します。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

            



Commented by れいじぃ at 2016-09-15 11:38 x
こんにちは^^
ハンドルが動かないのは機能的に辛いですね
私も仕入れたハンガーの首が動かなかったのは失敗って思いました(笑)

デザインステキだしケトルって高いから。。。
凄くお値打ちでしたね
長く使えそうのので良いお買い物だったと思いま~す
Commented by minotake0530 at 2016-09-16 09:35
れいじぃさん
こんにちは、いつもメッセージありがとうございます。
ハンガーの首が動かないのも、確かに厳しいですね。
まぁ失敗も思い出と思うことにしましょうか。(笑)

by minotake0530 | 2016-09-15 00:33 | おすすめのモノ・コト | Trackback | Comments(2)

東京で築60年の中古住宅を購入しました。身の丈の暮らしと中古住宅との付き合い方をお話しできればと思います。


by nonly
プロフィールを見る
更新通知を受け取る