人気ブログランキング | 話題のタグを見る

旬を健康に使い切る





母が送ってくれた2キロの柚子は、香りよく、安心安全。



旬を健康に使い切る_e0343145_20093083.jpg



これだけの量あれば、柚子ジャムを作ってしまえば、
あっという間に消費できるのですが、
我が家の子どもたち、柚子を甘くしたお料理は、ちょっと苦手。






しかし、母の想いは全て使い切りたい。
それが、私の親孝行。


旬を健康に使い切る_e0343145_20462603.jpg


まずは、キッチンの窓に並べ、香りを楽しみます。
眺めているだけで、癒しにもなります。






そして、お正月に向けて


旬を健康に使い切る_e0343145_20113281.jpg


お吸い物や煮物の上に、ちょっとのせるだけで料亭の味に、





白いワタの部分はきれいに取って、使いやすいサイズに切り分けます。


旬を健康に使い切る_e0343145_20120563.jpg


皮のビタミンCは、レモンの2倍‼






旬を健康に使い切る_e0343145_20121508.jpg


サランラップで包んでフリージング。







息子のフランス留学のお土産、ゲランドの塩で


旬を健康に使い切る_e0343145_20510414.jpg







柚子塩


旬を健康に使い切る_e0343145_20522273.jpg


塩は、柚子の1割から2割ほど入れます。





旬を健康に使い切る_e0343145_20542796.jpg


白身魚やお肉がさっぱりといただけます。






我が家では、これが1番人気‼


旬を健康に使い切る_e0343145_21220784.jpg


クエン酸やビタミンCが豊富に含まれているので、
美肌効果、血行促進、温熱作用があります。

湯船につかりながら、柚子を触っていると、
手のひらがしっとりしていくのが分かります。





旬を健康に使い切る_e0343145_23542896.jpg


輪切りにするとバラバラになって扱いにくいので、
芯をカットしないように切り目を入れます。





百円ショップの水切りネットに入れて、湯船に浮かべます。


旬を健康に使い切る_e0343145_23553554.jpg


香りが抜群にいいので、自然のアロマをたいているようです。





食べることが苦手でも、使い切ることはアイデア次第。
母の想いが詰まった贈り物。

どんな形でも使い切ることが、私からの感謝の気持ちです。




nonly


今日もお越しくださりありがとうございました。
ランキングに参加しています。
1日1回クリックしてくださると嬉しいです♪


人気ブログランキング



よろしければ、こちらもお願い致します。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

            


Commented by nyago_nyago11 at 2016-12-05 18:21
我が家にも今沢山柚子があります。
柚子胡椒でもつくろうかとおもいますが、
柚子塩はなかなかいいアイデアですね!
さっそくやってみます!
Commented by minotake0530 at 2016-12-05 22:42
nyago_nyago11 さん
いつもコメントありがとうございます。
柚子塩、レモンよりもさっぱり♡
我が家の子どもたちは、こちらの方が好みのようです。
是非‼お試しください。(#^^#)
by minotake0530 | 2016-12-03 00:47 | 身の丈料理 | Trackback | Comments(2)

東京で築60年の中古住宅を購入しました。身の丈の暮らしと中古住宅との付き合い方をお話しできればと思います。


by nonly