D&DEPARTMENTの魅力
2017年 01月 10日
昨日ご紹介した『D&DEPARTMENT』

魅力をお伝えしきれていなかったと反省中です。
カリモク60の座り心地を試したくて、うかがった2年前。

残念ながら、我が家の生活にはフィットしませんでしたが、
抜群のデザイン力‼
食事も魅力的で、

チョコバナナにアイスをトッピングしたフレンチトーストと、
レゴが幸せを運んでくれました。
(当時、小学5年生の末っ子セレクト‼ ガッツリ~)
D&DEPARTMENT PROJECT(ディアンドデパートメントプロジェクト)
は、47都道府県に1か所ずつ拠点をつくりながら、
物販・飲食・出版・観光などを通して、
47の「個性」と「息の長い、その土地らしいデザイン」を見直し、
全国に向けて紹介する活動を行っていらっしゃいます。
作り手が近く、使い続ける事の大切さを発信し、
リサイクルに取り組んでいらっしゃるところが私が虜になっている理由。
東京にいらした際は、渋谷なら、渋谷ヒカリエにある
がおススメです。
『d47 MUSEUM』では、47の展示台を常設したを中心に、
様々な講演、実演、販売、体験、ワークショップなどが連動した、
今の日本を実感できるデザイン物産美術館です。
只今、『47都道府県のアクセサリー展』を開催されています。
(初日に行ってきましたが、写真撮るの忘れてました。)
『d47食堂』では地域の食材や食文化を定食の形式にして、
47都道府県の個性と魅力を伝えています。
『d47 design travel store』は、全国の工芸品や食品の
ロングセラー商品を扱っていらっしゃいます。
表参道、原宿に行かれるなら、

私は、営業しているショップの写真を撮るのが苦手。
(とっても気が引けます。)
コム デ ギャルソン好きの私には、行くだけで幸せな場所。
これだけでは、D&Dの魅力は語れないけれど、
日本人の心を忘れない、私のおススメの場所です。
モノにこだわり、モノを大切にする気持ちを受け継ぐ、
築60年の家を託された私と同朋のような存在です。
勝手に思っていることですが・・・
nonly
今日もお越しくださりありがとうございました。
ランキングに参加しています。
1日1回クリックしてくださると嬉しいです♪
人気ブログランキング
よろしければ、こちらもお願い致します。
私もD&Department好きです〜。
いつもフラッと立ち寄ってしまいます。
京都は仏光寺というお寺の中にあります。
カフェは畳敷きなんですよ。
いつもフラッと立ち寄ってしまいます。
京都は仏光寺というお寺の中にあります。
カフェは畳敷きなんですよ。
0
仏光寺と聞いて、思わずホームページで確認しちゃいました。
さすが京都ですね~♡ホント‼素敵
京都に住んでいた時、自転車でフラフラしている場所だったので、嬉しくなっちゃいました。
幸せな情報ありがとうございます。
今年も nyago_nyago11さんのブログに刺激をもらいに伺うと思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。
それと・・・コメントできるように、頑張ります。^^;
さすが京都ですね~♡ホント‼素敵
京都に住んでいた時、自転車でフラフラしている場所だったので、嬉しくなっちゃいました。
幸せな情報ありがとうございます。
今年も nyago_nyago11さんのブログに刺激をもらいに伺うと思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。
それと・・・コメントできるように、頑張ります。^^;
by minotake0530
| 2017-01-10 00:55
| おすすめの場所・イベント
|
Trackback
|
Comments(2)