生活しないと分からないこと ~キッチンの話からしましょうか~
2017年 02月 12日

『引っ越して、そろそろ1年経つなぁ~』と思っていたら、
キッチンの使い心地のご質問をいただきました。
ありがとうございます。
特にハイクオリティーでもなく、
もしかしたら、スタンダードよりも下かもしれない、我が家のキッチン。
参考になるか分かりませんが、綴ってみたいと思います。
リノベーションが終わって直ぐに撮影した写真。

タカラスタンダード エーデルI型 240㎝
いろいろ…いろいろあってこれを選びました。
よろしければ、ご覧ください。m(__)m
ショールームのお姉さんたちの誘惑と闘いながら、自分の意思を貫いた、
今どき珍しいぐらい何もないシステムキッチン。
私には、快適です。

今どきガラストップが主流ですが、
あえてホーローを選びました。
けしてガラストップを否定する気はありません。
見た目も美しく、お掃除も簡単。
最近では、傷がつきにくく、割れにくいものもあるようです。
ただし、お金に余裕があるなら…です。
タカラさんのハイパーガラスコートガスコンロ ハイグレードモデル
60㎝の場合 236,520円
ガラストップの一番下のランクでも104,760円
(IHヒーターは321,840円~167,400円)
私が選んだホーロー標準品は45,360円です。
これだけの差、
私は他で使いたいと思いました。
ただ、それだけです。

約1年使ってみたガスコンロは、どうでしょうか?
正直、『ガスコンロ比べ』は、したことがありませんので、
基準が分からず・・・写真で判断願います。
ホーローの前評判は、
・表面の塗装がはがれやすい。
・手入れしにくく錆びやすい。
今のところ、そういうことはありません。
ただし、ほぼ毎日の習慣として、こんなことしています。
よろしければご覧ください。
ごめんなさい。
少しずつ、綴って行こうと思います。
続きは、また明日。
nonly
今日もお越しくださりありがとうございました。
ランキングに参加しています。
1日1回クリックしてくださると嬉しいです♪
人気ブログランキング
よろしければ、こちらもお願い致します。
by minotake0530
| 2017-02-12 23:37
| 中古住宅 台所・照明・地下室
|
Trackback
|
Comments(0)