人気ブログランキング | 話題のタグを見る

複雑じゃない生き方 ~換気扇のお話~ 








我が家のキッチンは、タカラスタンダード。
正直、今どきの高性能・高機能のキッチンではありません。


複雑じゃない生き方 ~換気扇のお話~ _e0343145_23355209.jpg

しかし、会社名に『スタンダード』と入っている時点で、
時代に流されず、『標準』を売りにしていらっしゃるとこるが潔い!




それに、
そうはいっても、一般的な機能は付けることができます。


ビルトイン食器洗い乾燥機
IHクッキングヒーター
タッチレス水栓
電動昇降吊り戸棚食器乾燥機
などなど・・・




しかし、私は、どれも付けませんでした。






特に、ショールームでも『本当にいいんですか?』と確認された
今どき、珍しくなっているプロペラファン。

複雑じゃない生き方 ~換気扇のお話~ _e0343145_21531362.jpg


シロッコファンが主流になっている今、
戸建てに、新しくプロペラファンをつけることは、
珍しいことかもしれません。
(マンションなどは、ほとんどシロッコファンです。)





今では、随分と『お掃除簡単』とか『自動洗浄』と、
お手入れ簡単なシロッコファンもあるようですが、
やはり、清流板とファンのお掃除は、
全くゼロという訳にはいかないのです。





長い社宅住まいで、プロペラファンもシロッコファンも
よーく知った上で、プロペラファンを選んだのは、
(最新式は存じ上げませんが)





『自分で洗える安心』





社宅の決まりで、換気扇を半年に1度、
業者さんに掃除をお願いしなくてはならなかったのですが、
こまめに掃除していたつもりでも、

複雑じゃない生き方 ~換気扇のお話~ _e0343145_23260182.jpg

これは、以前の社宅の写真です。




分解して、掃除しているところを見ていると、
中はとっても複雑・・・





そして・・・毎回、凄い事になっていました。





ごめんなさい。
ちょっと長くなりました。
プロペラファンの使い心地は、明日。



nonly


今日もお越しくださりありがとうございました。
ランキングに参加しています。
1日1回クリックしてくださると嬉しいです♪


人気ブログランキング



よろしければ、こちらもお願い致します。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ


by minotake0530 | 2017-02-14 23:44 | 中古住宅 台所・照明・地下室 | Trackback | Comments(0)

東京で築60年の中古住宅を購入しました。身の丈の暮らしと中古住宅との付き合い方をお話しできればと思います。


by nonly
プロフィールを見る
更新通知を受け取る