人気ブログランキング | 話題のタグを見る

性格で選ぶ生活 ~スタンダードが私のハイクオリティ~


性格で選ぶ生活 ~スタンダードが私のハイクオリティ~_e0343145_11315926.jpg


その昔、一番最初の社宅はレンジフードのない、
プロペラファン換気扇が直接壁に張り付いているものでした。






性格で選ぶ生活 ~スタンダードが私のハイクオリティ~_e0343145_16092781.jpg


パネルを外すと、これが普通のプロペラファン。





やっぱり壁に張り付いているのですが、
レンジフードのおかげで、ちょっとカッコよく見えます。(笑)






一般的にプロペラファンは、
単純なプロペラ状の羽で空気を送り出すだけの作りなので、
掃除が簡単で、コストが抑えられます。
(我が家のプロペラファン標準品90㎝は、税込32,400円工事費別途)





デメリットとしては、音が大きく、
外の風が強い時などの影響を受けやすいと言われていますが・・・
私の感想は、違いました。





以前住んでいた社宅のシロッコファン。


性格で選ぶ生活 ~スタンダードが私のハイクオリティ~_e0343145_22353842.jpg

(業者さんのお掃除の最中に撮影したので、お見苦しくて申し訳ありません。)





シロッコファンは、吸い込んだ空気をダクトを通して外に出すのですが、
ダクトが長かったからかもしれませんが、意外に吸い込む力が弱く、
風が吹く日は、室内に風の音が入ってきたり、
換気口付近でおしゃべりしていると、ダクトを通して、
部屋にまでおしゃべりが聞こえることがありました。





それに、ホントにお掃除が大変で・・・





それに比べて、プロペラファンのお掃除の快適さ、
そして、強力な換気力に、南のキッチンだからでしょうか?
風の音など全く入ってきません。





ただ、デザイン性を考えるとシロッコファンがおススメです。
これが換気扇?と思うほどのスタイリッシュなモノが、
お金を出せばたくさんあります。





これまでの経験をトータルで考えて、
私は『自分で洗える安心』を最優先させて選びました。





ハイクオリティよりもスタンダード。
これが私の生き方です。




nonly


今日もお越しくださりありがとうございました。
ランキングに参加しています。
1日1回クリックしてくださると嬉しいです♪


人気ブログランキング



よろしければ、こちらもお願い致します。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ


Commented by mother-of-pearl at 2017-02-17 15:20
こんにちは。
とっても嬉しい共通点を見出して、コメント致します。
私も古い古い台所の流しを変えた時、換気扇は以前から
使っていたプロペラ型を残しました。周りのフードだけは
新しくしてすっきりしましたが、今も紐を引っ張っては
換気扇を回します。掃除をするのに分解しても全てが目に
見える分かり易さは、いいものですね。
↓の記事でのminotakeさんが持たなかったもの。私も
どれも取り入れませんでしたので、ほっとしました(^^)
Commented by minotake0530 at 2017-02-17 22:58
mother-of-pearlさん
お元気でいらっしゃいますか?
共通点、多いですね(#^^#)
プロペラファンのシンプルな仕事っぷりは、ホント完璧です。
新しいものが、良いモノとは限りませんからね。
これからも、厳選して生きて参りましょう♡
私も同じ考えの方がいらして、ホッとしました。(^^♪
いつも、ありがとうございます。

Commented by suzuki at 2017-02-18 18:46 x
今回3回にわたって、キッチンのお話、楽しく拝見させて頂きました。1年間使用していて、コンロのぴかぴかには感激!きれいに保つためには、日々のこまめなお掃除が必要ということですね。
また、換気扇に関してはほかにも共感されている方のコメントがあり、うれしく思いました。
私も近々36年使用したキッチンのリフォームをする予定ですが、紐を引っ張って換気扇をONするプロペラタイプ、これを使い続けることにしました(*^_^*)

私の質問に答えてくださりありがとうございました。
Commented by minotake0530 at 2017-02-18 23:08
suzukiさん
コメント、ありがとうございます。
suzukiさんが質問してくださったおかげで、しばらくキッチンのお話ができそうです。
こちらこそ、ありがとうございます。
また、コンロですが、そんなにマメに掃除していないんですよ^^;
ただ、濡らしたウエスをいつも、コンロの近くに置いています。ホント、それだけ。
換気扇についても、もう少しアップする予定ですので、たまに遊びにいらしてください♪
suzukiさんのキッチンが無理のない、心地よいものになりますことを願って、私も頑張って発信させていただきます。
本当に、ありがとうございました。
by minotake0530 | 2017-02-15 23:14 | 中古住宅 台所・照明・地下室 | Trackback | Comments(4)

東京で築60年の中古住宅を購入しました。身の丈の暮らしと中古住宅との付き合い方をお話しできればと思います。


by nonly