人気ブログランキング | 話題のタグを見る

小さく無理せず参りましょう  ~我が家の浮かぶ食器棚~





春が待ち遠しい今日この頃。

少しずつ、日の出が早くなっていることが嬉しい毎日です。





春といえば、そろそろ引っ越して1年。

引っ越す前に、あーしたい、こーしたいと考えていましたが、
いざ、生活してみると、想定外のこともあるのだと感じています。

ただし、いい方のですよ。




小さく無理せず参りましょう  ~我が家の浮かぶ食器棚~_e0343145_15204349.jpg

朝食などで、頻繁に使うプレート皿だけは、
いつもオリジナル可動式カウンターの上に待機しています。





↓ 可動式カウンターについては ↓



(いつもは、ほこりがつかないように、和布巾がかぶせてあります。)
小さく無理せず参りましょう  ~我が家の浮かぶ食器棚~_e0343145_20202237.jpg






その他は、雑貨を入れる予定で付けていただいた、
タカラスタンダードのガラス棚に収納しています。

小さく無理せず参りましょう  ~我が家の浮かぶ食器棚~_e0343145_19504905.jpg

収納が少なめなことと、格安だったこともあり付けていただいたのですが、






まさか日常使いの食器棚になるとは、思いもしませんでした。

小さく無理せず参りましょう  ~我が家の浮かぶ食器棚~_e0343145_15313618.jpg

このガラス棚と、その下の水切りラックが我が家の食器棚代わりです。

引っ越したら食器棚を購入する予定でしたが、
買わずに、持っているモノでスッキリと生活しています。





新しいモノを買うことは簡単なことかもしれませんが、
増やさない努力も身の丈の生活には、大切なことかもしれません。

我が家は、慎ましくとも、豊かな生活です。




nonly


今日もお越しくださりありがとうございました。
ランキングに参加しています。
1日1回クリックしてくださると嬉しいです♪


人気ブログランキング



よろしければ、こちらもお願い致します。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ


Commented by kakanonokoko at 2017-02-26 06:20
minotake さんのブログをいつも読ませていただいて うかぶ言葉 凛とした暮らし です。
江戸の武家の奥方 のような方を想像しています。
Commented by minotake0530 at 2017-02-26 08:37
kakanonokokoさん♪ コメントありがとうございます。
とっても、素敵なイメージを持っていただいて、ちょっと恥ずかしく・・・身が引き締まります。^^;
慎ましく生活しているぐらいの方が、安心できるのは、タダの貧乏性なのかもしれませんが、そんな生活をこれからもつづってまいります。
こうしてコメントいただけますと、大変励みになります。
また、いらしてくださいね。私もまいります。♡
Commented by があこ。 at 2018-04-05 11:30 x
はじめまして。
わが家も中古住宅を購入してリフォームします、現在、解体作業中です。
キッチンにタカラのエーデルを入れる予定でこちらのブログを発見いたしました。
ガラス棚とってもいいと思いまして、わが家にも導入予定です。
質問があるのですが……
ガラス棚の下に照明器具をつけていらっしゃいますが、電気コードはどこから来ているのですか?
後ろの壁からでしょうか? それとも棚に穴を開けて天井の方から来ているのでしょうか?
ぜひ、参考にしたいので教えていただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。
Commented by minotake0530 at 2018-04-06 08:36
があこ。様♪
ご丁寧なコメントありがとうございます。
お宅をリノベーション中とのこと、楽しんでいらっしゃいますか?(^^)

ご質問の照明器具についてですが、パッと見ただけでは、電気コードはどこにも見えません。
壁に照明が張り付いている感じでしょうか?
実は、これタカラさんに取り付けてもらったものではなく、リノベーションをしていただいた工務店さんに取り付けていただいたものです。
工務店さんとたくさんお話する中で、『コード類が見える生活はしたくない』ということをお伝えしていたので、キッチンを取り付ける前から段取りしてくださっていたのではないかと思います。
実は、明日、ちょうど工務店さんがいらっしゃるので、このことについてうかがってみたいと思います。申し訳ございませんが、ちゃんとしたお返事は、明日もう一度コメントさせていただきますので、しばらくお待ちくださいませ。

リノベーション♡決めなければならないことは多いですが、楽しみですね(*^^*)
お力になれるか心配ですが、私の経験でよければ、なんなりとご質問ください。
があこ。さんの思い通りのリノベーションに仕上がります事、心から願っております。

non
Commented by minotake0530 at 2018-04-07 21:05
があこ。様
大変、お待たせいたしました。
本日、工務店さんがいらしたので、照明の件、質問してみました。
やはり、打ち合わせの段階で、ガラス棚の下に照明を付けることになっていたので、配線を計算して準備されていたそうです。
照明は、タカラさんのものではありませんが、ガラス棚に合いそうな予算を抑えられる照明をいくつか提案していただいて、私が決めました。
があこ。さんの御宅も、今、解体中であれば、間に合いそうですね♪
どうぞ、工務店さんとじっくり話し合いされて、素敵な暮らしがおくれます事、お祈りいたしております。
また、何かございましたら、いつでもコメントいただければ、出来る限りお返事をさせていただきます。
つたないブログですが、今後ともよろしくお願いいたします。
Commented by があこ。 at 2018-04-11 17:02 x
早々にお返事ありがとうございました。
にもかかわらず、わたしときたら……ひどい風邪をひいてしまいウンウン高熱にうなされておりました。
久しぶり丸2日寝たきりでした。
お礼が遅くなってしまって申し訳ありませんでした。

照明は工務店さんの手配だったのですね。
ざっと手元灯を検索するといろんな種類がありました。
シュッとした好みのものを探してゆこうと思います。

ブログ、大いにわが家のリフォーム?リノベーション?の参考になっています。

本当に本当にありがとうございました♡
Commented by minotake0530 at 2018-04-12 00:09
があこ。さん♪
わざわざコメントを頂戴いたしまして、ありがとうございます。
お加減はいかがですか?

我が家のリノベーションに後悔はありません。
とても満足できるものでした。
これも、人との出会いが全てだと思います。

末永い、工務店さんと関係、大切になさってくださいね(^^)
Commented by 4357-perfume20212 at 2019-11-28 11:25
はじめまして。キッチンを増設するにあたりエーデルの画像検索をしていたらこちらのブログに辿り着きました。色々なエーデルのキッチンを見ましたがガラス棚がアイラックとして使われてる事に衝撃を受け、かつシンプルで機能的でとても潔く素敵なキッチンだと思いました!
ガラス棚の下に水切りラックがありザルやこっぷなどを置かれていますが
こちらの水切りラックはタカラのものでしょうか?教えていただけたら嬉しいです𓂃𓈒𓏸
あとガラス棚のガラス引き戸は汚れが目立ちやすいかも教えていただけたらと思います!
Commented by minotake0530 at 2019-11-28 13:16
4357-perfume20212さん♪
嬉しいコメント、ありがとうございます。
キッチンを増設されるとか?楽しみですね♡
お急ぎかもしれませんので、まずは完結にお答えしたいと思います。
水切りラックですが、タカラさんのものではありません。(多分これ https://a.r10.to/hbf94a)
タカラさんのが悪かった訳ではなく、シングルタイプが付けたかったので、工務店さんに好みの水切りラックの画像を見せて、取り付けていただきました。
また、ガラス棚のガラスには、飛散シートを自分で貼り、汚れは使い方次第だと思うのですが、私は、あまり気にならないです。
たまに拭いたりしていますが、一番手っ取り早いのは、外してシンクで洗ってしまうことです。ガラスも重くないので、洗うのも簡単です。

もしよろしければ、気になる点が他にもありましたら、コメントしてくだされば、画像を撮って、ブログにアップさせていただきます。

最先端ではない、私のキッチン、興味を持ってくださった事に、心から感謝いたします。
ありがとうございました。
Commented by 4357-perfume20212 at 2019-11-28 14:40
こんなに早くお返事頂きまして感謝いたします。
とても詳しく説明していただきありがとうございます。
ここ2ヶ月色々なキッチンを見て回りましたがやはりタカラのキッチンが良く本日、工務店さんにタカラにします!と報告しました。
タカラキッチンはまったく割引が無いと聞いていたので本当に迷いましたがタカラのスタンダードな良さに惹かれて決意しました。

再度また質問させていただきたいのですが、シンクの使い心地はどうでしょうか??Zシンクを使われてらっしゃると思うのですが排水の丸いフタがフラットではなく割と立体的にボコッとしているのが気になって鍋やボールを置くと傾くのではないかと心配で人造大理石シンクにしようか悩んでいます。エーデルの標準シンクはYシンクだったと思うのですがそちらを選ばなかった理由などもあれば教えていただけますでしょうか?
専門用語ばかりで分からないことがあったら申し訳ございません。覚えてる範囲で構いませんのでよろしくお願い致します。

あと、再度ガラス棚の質問なのですがガラス棚の底板やフレームはステンレスでしょうか?実物をショールームでご覧になられてから購入されましたか??
吊り戸棚、ガラス棚、水切りラックの位置がとてもバランスが良いと思うのですが、御自身で計算されて取り付けされたのか工務店さんにお任せされたのか知りたいです。
質問ばっかりで申し訳ございません。
12月8日にてショールームで最終決定のため色々参考にさせていただければと思います。
お返事いただける範囲で構いませんのでよろしくお願い致します。
Commented by minotake0530 at 2019-11-28 18:10
4357-perfume20212さん♪
ふふふ、一番楽しい時ですね♡
私も、いろいろ思い出しました。
大丈夫です。全て資料残してあります。
ブログで、ゆっくりご説明したいと思いますが、取り急ぎお伝えしておきたい事が・・・

メッチャ割引ありましたよー^^;
その話も、できるだけあげまぁーす♡
Commented by 4357-perfume20212 at 2019-11-29 10:30
おはようございます( ᵕᴗᵕ )"
色々質問しすぎてしまってお手間おかけしてしまい本当に申し訳ございません。昔の資料まで引っ張り出してもうらって本当に申し訳無いです。

誠に勝手ではありますがブログ楽しみにしております( ⑉´ᯅ`⑉ )よろしくお願い致します。
by minotake0530 | 2017-02-25 22:55 | 中古住宅 台所・照明・地下室 | Trackback | Comments(12)

東京で築60年の中古住宅を購入しました。身の丈の暮らしと中古住宅との付き合い方をお話しできればと思います。


by nonly