母から私 私から娘へ ~備えの圧力鍋修行~
2017年 03月 12日
昨日は、特別な日でした。
末っ子とは、地震が来た時の帰宅経路の話をしました。
主人は、出来る限りの『備え』の点検。
長女とは、ライフラインが途絶えた時の話をしました。
私は、電気もガスも止まってしまった時のために、
娘たちと、カセットコンロと圧力鍋でご飯を炊きました。
(写真は、ガスコンロでごめんなさい。)

この圧力鍋、直径18㎝のアルミ製。
高級な圧力鍋でなくても、ご飯は炊けますので、
無理せず手ごろなモノを購入するのがおススメです。
(圧力鍋のお話は、またの機会に)
私が圧力鍋を使い始めたのは、確か中学1年生ぐらいだったような・・・
当時は、『なんで私が・・・』なんて思っていましたが、
今では母に、感謝しています。

そして、今も、感謝していることは、栄養バランスの素晴らしい、
『黒米』を送ってくれること。(無農薬です。)
白米3合に黒米大さじ3杯で炊いて、おにぎりに。

圧力鍋なら、圧がかかるまで強火で5分。(量によりますが、)
圧がかかったら、弱火にして5分。
後は、蓋があくようになったら炊きあがりです。
(圧がかかったままだと蓋があきません。)
災害時は、たくさんのお料理は作れないから、
バランスの摂れたモノをちょっとだけ。
圧力鍋で炊いた、黒米入りのおにぎりをいただきながら、
『ママは、美味しくて愛情のあるモノを食べて育ったんだね。』と娘たち。
明日、母に電話しようと思います。
nonly
今日もお越しくださりありがとうございました。
ランキングに参加しています。
1日1回クリックしてくださると嬉しいです♪
人気ブログランキング
よろしければ、こちらもお願い致します。
by minotake0530
| 2017-03-12 22:42
| 身の丈料理
|
Trackback
|
Comments(0)