ゴミ箱の在り方 ~リノベーション的解決法~
2017年 04月 02日
東京は、花冷えどころの寒さではありません。
そんな中、動物好きの姪っ子にお付き合いして上野動物園へ。
動物たちが、ちょっと可哀想にも見えましたが、
パンダのリーリー(オス)だけは、

貫禄のあるおじさんが、
焼き鳥を食べているようにしか見えませんでした。(笑)
いやいや、そんな失礼なことを言ってはいけませんね。
寒い中、私たちを楽しみませてくれて、ありがとう‼
パパになる報道を心待ちにしています。
さて、先日の『都合の良いゴミ箱』
興味を持ってくださった方が多く、嬉しく思いました。
やはりみなさん、ゴミ箱の在り方を
試行錯誤していらっしゃるのでしょうね。
私も、ゴミ箱については、いろいろ・・・いろいろ考えました。
その中で、私が1番解決したかったことは、
床のスペースを取らないようにゴミ箱を持つことでした。
これは、2階トイレのゴミ箱。

リノベーションをするときに、
床スペースを取らない、壁内蔵型のゴミ箱を作れる場所を探して、
デザインしていただきました。
ここは、少しプロにアドバイスしていただかなければ、
できないかもしれませんが、
リノベーションして、どんな生活がしたいか、
しっかり話し合うことをおススメします。

上の写真と下の写真は、同じ場所です。
窓を基準に見てみて下さい。

工事途中。
扉を付けていただいて、

収納もたっぷり。
クラフト紙を置いて、

扉を締めれば、

スッキリとした壁内蔵型のゴミ箱の出来上がり‼
今回は、少しプロのお力をお借りしなければ解決できませんが、
自分たちの生活習慣を変えるだけで、
ゴミ箱がなくても、スッキリ生活できる方法もあります。
申し訳ありません。
次回に続きます。
nonly
今日もお越しくださりありがとうございました。
ランキングに参加しています。
1日1回クリックしてくださると嬉しいです♪
人気ブログランキング
よろしければ、こちらもお願い致します。
by minotake0530
| 2017-04-02 00:23
| 中古住宅 工夫・変更・こだわり
|
Trackback
|
Comments(0)