尊重して暮らす ~お風呂椅子置くことにしました~
2017年 04月 23日
もしも、私がひとり暮らしなら、
もっともっとモノのない生活を選んでいたと思います。
しかし・・・

息子は、ヒーローコレクター。
末っ子も、実はキューピーちゃんコレクターだったり、

主人は、モノが捨てられず引き出しは壊滅状態だったり、
(とてもとても、お見せできません。)
長女だけは、私以上にモノがなくても生きていけるタイプ。
同じ家に暮らす家族でも、
こんなに違うものかと、不思議に思います。

昨日、チラッと登場したお風呂椅子もその1つ。
私には必要性を感じられず、
勝手に『なくてもいいモノ』と思っていましたが、
『いつになったら、買うの?』と、
お風呂椅子の必要性を説得されました。(笑)
椅子が無くても体は洗えるし、
場所を取る→掃除しにくい →汚れやすい→必要ない
と、主婦の目線で考えていましたが、
お風呂に椅子が欲しい理由、
『直に座りたくない、』『腰痛持ちには、椅子がないのは辛い』
という意見を尊重し、お風呂椅子を置くことにしました。
欠かせないモノは、人それぞれ。
その思いを尊重しながら、暮らすことも大切にしたいと思います。

コレクターケースからあふれんばかりのライダーたちが、
今日も、息子の就活の応援をしてくれていると考えれば、
我が家には、必要性なモノと納得するようにしています。
どうか、ライダーたちの願いが届き
息子の就活が成功しますように。
only
今日もお越しくださりありがとうございました。
ランキングに参加しています。
1日1回クリックしてくださると嬉しいです♪
人気ブログランキング
よろしければ、こちらもお願い致します。
by minotake0530
| 2017-04-23 00:40
| 中古住宅 お風呂・トイレ・洗面所
|
Trackback
|
Comments(0)