信頼の工務店セレクト ~2階のちっちゃな洗面所~
2017年 05月 15日
我が家の2階にある、ちっちゃな洗面所。

前回ご紹介したダイヤ印の『学生コップ』が、
すっかり馴染んでいます。
正しくいうなら
『私の好きなものに合わせて造ってもらったから馴染んでいる』
というのが正解かもしれません。
まだリノベーションの途中経過の写真ですが、

クッションフロアや扉ともバランスが取れていて、
過剰過ぎず、ちょっとレトロな感じが気に入っています。
イメージに近いものができたのは、
『好きなものリスト』のおかげでしょうか?

実際に私がWordで作った『好きなものリスト』
これを見て、工務店T氏がセレクト。
廃盤になっているモノや、予算に合わないモノなどを除外し、
好みに近いモノを提案していただいて、造っていただきました。
こんなアイデアも提案してくださって、

鏡の扉を開くと、中にコンセント。
ドライヤーを鏡の中に収納できることで、
スッキリ感が全然違います。

豪華な洗面台ではありませんが、
私の好きなものが集結した、ちっちゃな洗面台。
プロの目で選んだ、身の丈セレクトは、
私の生活を無理なく豊かにしてくれました。
nonly
今日もお越しくださりありがとうございました。
ランキングに参加しています。
1日1回クリックしてくださると嬉しいです♪
人気ブログランキング
よろしければ、こちらもお願い致します。
こんにちは!
小さくてもその場所に馴染んでいて使い勝手の良い
ものが一番良いと思います。
うちも5年くらいが経ちましたが、主人がこれ以上年を
重ねると出来ないからと自分で考えながら一人でリフォームをしてくれました。自営で仕事をしていますので、仕事の
合間や休日に壁紙を全部剥がして、杉板を仕入れて壁と天井に杉板を貼ってくれたり、身長の低い私に合わせた棚などを
作ってくれました。住み易いを優先しています。
小さくてもその場所に馴染んでいて使い勝手の良い
ものが一番良いと思います。
うちも5年くらいが経ちましたが、主人がこれ以上年を
重ねると出来ないからと自分で考えながら一人でリフォームをしてくれました。自営で仕事をしていますので、仕事の
合間や休日に壁紙を全部剥がして、杉板を仕入れて壁と天井に杉板を貼ってくれたり、身長の低い私に合わせた棚などを
作ってくれました。住み易いを優先しています。
0
by minotake0530
| 2017-05-15 23:38
| 中古住宅 お風呂・トイレ・洗面所
|
Trackback
|
Comments(2)