支持する収納
2017年 06月 22日

目黒のアンティーク家具屋さんで購入したキャビネット。
現在、22才の息子が、
このキャビネットの上から跳びまくっていたということは、
20年ほど前に購入したモノだと思います。
引っ越す前まで、キャビネットの上に、テレビを置いたり、
子供たちのお絵描き道具などの収納するのに使っていました。

築60年の家に引っ越して、
今は、テレビも壁掛け。
子供たちも、お絵描きしなくなりました。
だから、このキャビネットを持って行くか、
とても悩んでいたのですが、やはり使い続けることにしたのです。
理由は3つ。
ということで、
収納が1つもない私たちの寝室に置くことにしました。

左側3段が主人の引き出し。
右側を私が使っています。
主人の引き出しは、モノがぎっしり入っていて、
多分、本人しか把握できない状態だと思います。
(とてもとてもお見せできません。)
『片づけたらいいのに・・・』とは思いますが、
主人には、この収納のしかたが性に合っているのでしょう。
キャビネットの上にモノを置かないだけでも
私の好きなことを尊重してくれていると思うことにしています。
私の引き出しは、

子供の成長と共に持ち物が少なくなりました。
少し長くなりました。
この続きは明日。
nonly
今日もお越しくださりありがとうございました。
ランキングに参加しています。
1日1回クリックしてくださると嬉しいです♪
人気ブログランキング
よろしければ、こちらもお願い致します。
by minotake0530
| 2017-06-22 21:16
| 中古住宅 収納・クローゼット
|
Trackback
|
Comments(0)