住宅ローンの返済額を増やしました ~生活水準はそのままで~
2017年 06月 30日
繰り上げ償還は、最初から考えてはいましたが、
ローンの増額は、厳しいかと思っていました。
車を手放したことで、維持費が不要になり。
ふるさと納税の返礼品のお米のおかげで、食費が減りました。
そして、息子(大学4年生)の学費の支払いは終了。
長女(大学3年生)の学費は、残すところ1年分となり、
長女(大学3年生)の学費は、残すところ1年分となり、
いよいよ、上2人の子どもたちにお金がかからなくなってきました。
家計に余裕が出てきましたが、無かったものとして、
家計に余裕が出てきましたが、無かったものとして、
ローンの返済額を増やすことにしました。
繰り上げ償還をされている話はよく耳にしますが、
返済額増額指定サービスの方がさらにお得ですし、
私たちの目標である『定年退職までの返済』がより近くなります。
家計に余裕ができることで贅沢もしたくなるところですが、
特に今、海外旅行がしたい訳でもなく、宝石が欲しい訳でもない、
それよりは、『お金を借りている』という気持ちから早く解放される方が私には大切なこと。
息子が留年した時の学費は自己負担という親子間契約も、
是非!!おススメいたします。
by minotake0530
| 2017-06-30 00:05
| お金・節約・管理
|
Trackback
|
Comments(0)