人気ブログランキング | 話題のタグを見る

器を美術品として選ぶ ~器の厳選法~






玉こんと新ゴボウときぬさやの炊いたん
(『炊いたん』は京ことばで『炊いたもの』という意味。)


器を美術品として選ぶ ~器の厳選法~_e0343145_16103329.jpg


この備前焼の大鉢に盛るだけで、
私のごく普通のお料理も、美味しそうに見えます。





かれこれ23年前、
まだまだ経済的に大変な時でしたが、(今もだけど)
2回目の結婚記念日に買ってもらったもの。





ちょっと無理して買ってもらったけれど、
今でも、この器に勝るものはありません。


器を美術品として選ぶ ~器の厳選法~_e0343145_18075558.jpg


器は数ではなく、
『飾るだけで絵になるもの』を選んでいます。





だから、私の持っている器は、ここに納まるだけ。
(大皿などは、別で3枚ほど)


器を美術品として選ぶ ~器の厳選法~_e0343145_21253529.jpg


私には、この量で十分。





そこにあるだけで、絵になる器。
そこにあるだけで、幸せな器。

器を美術品として選ぶ ~器の厳選法~_e0343145_20495332.jpg


何かの記念日に購入するのも、
思い出が重なって、もっと大切なものになるかもしれません。






堅実に、堅実に。





nonly


今日もお越しくださりありがとうございました。
ランキングに参加しています。
1日1回クリックしてくださると嬉しいです♪


人気ブログランキング



よろしければ、こちらもお願い致します。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

            


by minotake0530 | 2017-07-21 22:15 | おすすめの道具 | Trackback | Comments(0)

東京で築60年の中古住宅を購入しました。身の丈の暮らしと中古住宅との付き合い方をお話しできればと思います。


by nonly