マスクの在り方 ~冬支度をはじめます~
2017年 10月 14日
天気予報で雨が続くのが分かっていたので、
いつもより、少しだけ多めの食料を調達し、
家にこもっています。
冬支度にぴったりの1日。

玄関に置いてある、桐の箪笥には、
特別なモノも、高級なモノも入っていませんが、
家族の生活を整えてくれる、大切な収納場所になっています。
↓よろしければ桐の箪笥のお話です。↓
一番上の引き戸を開けると、
引き出しの、微笑みに癒されます。

ちょっと微笑んでいるの分かりますか?
この桐の箪笥の中には、
外出時、必要なモノを収納するようにしているので、
家族の評判も上々。
まずは、冬の必需品を整えました。

マスクは、箱で収納するとかさばるので、
ジップロックに収納しています。
小のマスクは、ハートのジップロックに、

これだけで『女の子用』と理解してもらえます。
持ち運び用は、10枚ずつ用意。

お弁当を食べた後、取り換えるのが理想的。

個包装のマスクは、最近、よく試供品でいただきます。
どうしても、荷物がかさばる時などに便利です。
インフルエンザが流行る、その前に、
余裕を持って、冬支度。
外出時に取り出しやすい場所に置くことも、
予防の1つだと思っています。
nonly
今日もお越しくださりありがとうございました。
ランキングに参加しています。
1日1回クリックしてくださると嬉しいです♪
人気ブログランキング
よろしければ、こちらもお願い致します。
端正な佇まいの桐箪笥に、先ず見惚れてしまいます。
そして扉を開ける度に現れる微笑みに気付いた身の丈さんの優しさと
柔軟な心が温かく伝わりました。
雨の日曜日の朝、ほっこりとした気持ちを頂いています。
急に祖母が遺した桐箪笥の行く末が気になり始めています。
いつも心に響くメッセージを頂き、ありがとうございます。
そして扉を開ける度に現れる微笑みに気付いた身の丈さんの優しさと
柔軟な心が温かく伝わりました。
雨の日曜日の朝、ほっこりとした気持ちを頂いています。
急に祖母が遺した桐箪笥の行く末が気になり始めています。
いつも心に響くメッセージを頂き、ありがとうございます。
0
mother-of-pearlさん
お元気でいらっしゃいますか?
いつも私のなんてことない日常を素敵な話に受け止めて下さって、ありがとうございます。
それにしても、よく降りますね。(きっとそう遠くない場所にお住まいですよね(^^♪)
これは、家仕事に精を出してーと言われているんだと思って、冬支度をいたしております。
mother-of-pearlさんのおばあ様の桐の箪笥も微笑んでいらっしゃいませんか?
お互いに、末永く、大切にしたいですね。
お元気でいらっしゃいますか?
いつも私のなんてことない日常を素敵な話に受け止めて下さって、ありがとうございます。
それにしても、よく降りますね。(きっとそう遠くない場所にお住まいですよね(^^♪)
これは、家仕事に精を出してーと言われているんだと思って、冬支度をいたしております。
mother-of-pearlさんのおばあ様の桐の箪笥も微笑んでいらっしゃいませんか?
お互いに、末永く、大切にしたいですね。
by minotake0530
| 2017-10-14 23:25
| 中古住宅 収納・クローゼット
|
Trackback
|
Comments(2)