なによりも清潔であること ~高級布団より洗える布団~
2017年 12月 10日

アレルギー体質の家族のために、
我が家の寝具は、全て洗えるものを選んでいます。
ただし、マットレスだけは洗えないので、

お手入れする方法として、
布団乾燥機を1週間に2~3回かけています。
(マットに直接あたるようにするのが理想的です。)
本当は、ここで『布団掃除機』を使うのがいいと思うのですが、
選びきれなくて購入できていません。
納得できる布団掃除機に出会えたら、またご紹介したいと思います。
(アドバイス下さる方がいらっしゃれば、是非!コメントいただけるとありたいです。)
ベッドパッドは、シングルのベッドにセミダブルを使用。
寝心地の良さを、お約束します。

今どき、防ダニ、抗菌、防臭は当たり前のようですが、
重量があるとなかなか乾かなくて、洗うことに億劫になってしまうので、
セミダブルで1000g以内、シングルで800gぐらいで、
速乾性のあるベッドパットがおススメです。
ウールは厚みがあり、冬は暖かく、夏は涼しく、
寝た時の、ふわふわ感がいいのですが、
洗うことを考えると、乾くのに時間がかかるので、
頻繁に洗いたい方には、おススメできません。
そして、掛布団も洗える羽毛布団。

羽毛布団も、多種多様で選ぶのが難しいですね。
私も購入に踏み切るまでに、半年かかりました。
参考までに、私の選び方ですが、
けして間違えてはいけないのは、
羽毛布団(うもうぶとん)と羽根布団(はねぶとん)は別物ということ。
私も最初、混乱しましたが、全く別のものです。
羽毛(ダウン)を50%以上使っているものが『羽毛布団』。
羽根(フェザー)が多く入っているものは、
柔らかさが無く、保温性も劣っているため、おススメできません。
そして、ダッグ(あひる)よりもグース(がちょう)がおススメ。
グースの方が、ダウン(羽根)が大きいので、保温性に優れているのです。
後は、価格ですが、洗える羽毛布団で調べると、
1万円から20万円までと価格の差があるため、
ここは、ご家庭の判断になると思います。
ちなみに、私は、洗うことで羽毛布団の劣化が早いと判断し、
出しても3万円までと決めて探しました。
後は、ダウン85%以上
(90%以上になると急に価格が上がります。)
洗濯することを考えると、重量1.2キロ以内が理想。
(重いとなかなか乾きません。)
今回は、購入した羽毛布団のご紹介は控えておきますが、
ここはやはり、各ご家庭での予算で決めることが、
納得できるのではないかと思います。
見栄を張ることは必要ありません。
皆様が、自分の生活にあった、身の丈の羽毛布団に出会えますように、
大切なことは、価格よりも清潔さです。
nonly
今日もお越しくださりありがとうございました。
ランキングに参加しています。
1日1回クリックしてくださると嬉しいです♪
人気ブログランキング
よろしければ、こちらもお願い致します。
こんにちは!
ウチも洗える布団を選んでいます。スウェーデンでは布団を外に干す習慣がないため、干せない期間が長いこともあり、洗って、乾燥機にかけることができる布団しか買っていません。
マットレスは、掃除機をかけていますが、心配です。
布団掃除機、欲しいです。
ウチも洗える布団を選んでいます。スウェーデンでは布団を外に干す習慣がないため、干せない期間が長いこともあり、洗って、乾燥機にかけることができる布団しか買っていません。
マットレスは、掃除機をかけていますが、心配です。
布団掃除機、欲しいです。
0
マカさん♪
スウェーデンの冬をいかがお過ごしでしょうか?
クリスマスの準備を息子さんと楽しんでいらっしゃる様子がほほえましく、あの頃が懐かしい・・・今や、ごつごつの手になってしまった我が家の息子。可愛かったのに・・・
そうですか、スウェーデンでは、布団を干さないことが普通なんですね。
でも、私的には、それは正解‼
干したら、逆にゴホゴホが大変ですからね^^;
ホント!布団掃除機悩み物です。
もう少し勉強して、ご報告いたしますね。
スウェーデンから、ありがとうございました。(*^^*)
スウェーデンの冬をいかがお過ごしでしょうか?
クリスマスの準備を息子さんと楽しんでいらっしゃる様子がほほえましく、あの頃が懐かしい・・・今や、ごつごつの手になってしまった我が家の息子。可愛かったのに・・・
そうですか、スウェーデンでは、布団を干さないことが普通なんですね。
でも、私的には、それは正解‼
干したら、逆にゴホゴホが大変ですからね^^;
ホント!布団掃除機悩み物です。
もう少し勉強して、ご報告いたしますね。
スウェーデンから、ありがとうございました。(*^^*)
by minotake0530
| 2017-12-10 01:19
| 身の丈手仕事・メンテナンス
|
Trackback
|
Comments(2)