我が家の掃除が簡単な訳 ~床にモノを置かない暮らし~
2017年 12月 23日
『今年が終わってしまう~』という焦りから、
何となく忙しい気持ちに振り回される日々。
その割には、この時期って、
子供たちが休みに入ってしまって、
日々の生活だけで余裕がないんですよね・・・
そんなこと、もう何十年も続いているので、
自分の時間を作るためにも、
普段からの生活で徹底していることがあります。
床にモノを置かない。

2階の廊下。

洗面所とキッチン。
床にモノを置かない暮らしを徹底すると、
何が楽って、掃除が簡単‼
よーく見ないと見えないけれど、
あさイチの床って、すっごい埃ですからね、
モップ掛けで実感しますよ。
実は、これ有り難い母の教え。
幼い頃、2階で寝ていた私の朝の務めは、
階段のモップ掛けをして、1階に降りていくこと。
多少、ズルしたりサボったりはしていましたが、
強制的に2階の踊り場に化学モップが掛けてあるので、
仕方なく、掛けて降りたことを覚えています。
そして、その埃の多さに、目が覚めるものでした。(笑)
今は、アレルギー体質の家族のためということもありますが、
母の教えに感謝する、習慣でもあります。
nonly
今日もお越しくださりありがとうございました。
ランキングに参加しています。
1日1回クリックしてくださると嬉しいです♪
人気ブログランキング
よろしければ、こちらもお願い致します。
by minotake0530
| 2017-12-23 14:53
| 習慣・ルール
|
Trackback
|
Comments(0)