雪の日にも万能 ~レデッカーちりとり~
2018年 01月 24日
築60年の家に引っ越して、
初めての大雪です。
昨日、帰宅困難者になっていた主人は、
日は変わっていましたが、無事、帰宅することができました。
今朝は、少々寝不足気味ですが、
家のことが気になって、早めに目が覚め、
2人して家の様子を見てみました。

東京と思えば、結構な雪ですが、
玄関のドアが開かなくなることもなく、
車は手放したので、その心配をすることもなく、
精神的には、ちょっと楽。
雪かきも、問題なく、
主人が、石畳の半分だけ綺麗にして行ってくれました。

我が家の石畳。
水捌けを計算されて作られているため、その問題はないのですが、
傾斜の部分が滑りやすくなっているので、
雪かきの後、凍結防止剤を撒いてあります。
環境に優しく、植栽たちに影響のないモノを選びました。
そして、雪かき用のスコップは、
そう使うことがないのに、存在感がありすぎるので、
専用のモノを持ちたくないと考えていて、
『もしかして、これで行けるかな?』と思っていたのが、
レデッカーのちりとり。

これが大活躍してくれました。
先端がゴムになっていて、
『ちりとり』と思うと、ちょっと重量があるのですが、
持ち手がしっかりした木で作られているため、
安定感があるのです。

飾っているだけで、ちょっとお洒落なところも気に入っています。
広いお庭をお持ちの方には、おススメできませんが、
我が家のような狭い庭なら、十分役に立ちました。

お天気に恵まれたおかげもありますが、
あっという間に雪も解け、
業平竹も雪解け水を喜んでいるようです。
まだまだ寒さに向かいます。
皆様、念には念を入れて、
それぞれの雪対策、抜かりなく参りましょう。
nonly
by minotake0530
| 2018-01-24 01:00
| おすすめの道具
|
Trackback
|
Comments(0)