代々木公園で歴史を学ぶ ~アイルランドフェスティバル2018~
2018年 03月 19日
忙しかった3学期から解放され、ホッとしている末っ子と、
只今、遊びまくっています。(笑)
ブログで、お話したいことはたくさんありますが、
思春期の末っ子との対話も、私にとって大切なこと、
そんなことを、ちょっと綴ってみたいと思います。
只今、中学2年生の末っ子。
3学期の期末テストで『世界地理』に弱いことが発覚しました。
息子はサッカー好きで、各国のサッカーチームから地理を学び、
長女は、歴史ドラマの解説をしてくれるぐらいの歴女だったもので
末っ子のこと、油断していました。
だからといって、頭ごなしに叩き込むよりは、
一緒に楽しく、世界に近づく経験をしたいと思い、
この週末、代々木公園で開催された、セントパトリック・デーを楽しむ
『アイルランドフェスティバル』に行ってきました。
※セントパトリック・デーとは、アイルランドの宗教的な祝日

セントパトリック・デーには、
アイルランドのシンボルカラーである『緑』のものを
身につける風習があります。
※『エメラルド色の島』と言われているので、
緑は、アイルランドのシンボルカラーとなっているようです。
会場では、Fish&Chipsやギネスビールのお店がたくさん!
アイリッシュソーセージもハーブがきいて、
とっても、ボリューミーで美味しかったです。

ただし・・・今回のフェスティバルで私が撮った写真は、
この1枚だけ・・・ごめんなさい。
末っ子とのおしゃべりが絶えなかったことと、
とっても陽気なアイルランドの雰囲気に、
写真を撮ることを忘れたというのが本音ですが、
末っ子と一緒に地理や歴史を学ぶことが目的と考えれば、
とてもいい時間を過ごすことができました。
主人へのお土産にベルファストビールを買って、

首都はダブリン。
国花は、三つ葉のシャムロック。
アイリッシュウイスキーやジャガイモ、乳製品が有名。
アイルランドフェスティバルで自然に覚えた
アイルランドの歴史を語りながら、
末っ子は、ちょっぴり世界に興味を持ってくれたようです。
書き留めて置いた、中古住宅2年後の感想。
そろそろ、お伝え時ですね。
お楽しみに。
nonly
今日もお越しくださりありがとうございました。
ランキングに参加しています。
1日1回クリックしてくださると嬉しいです♪
人気ブログランキング
よろしければ、こちらもお願い致します。

歴女のワードに反応しました。悪しからず。
歴史探偵の気分になれるウェブ小説を知ってますか。グーグルやスマホで「北円堂の秘密」とネット検索すればヒットし、 小一時間で読めます。北円堂は古都奈良・興福寺の八角円堂です。その1からラストまで無料です。順に読めば歴史の扉が開き感動に包まれます。夢殿と同じ八角形の北円堂を知らない人が多いですね。重複、既読ならご免なさい。 お仕事のリフレッシュや脳トレにも最適です。 物語と観光地が絡むと興味が倍増します。気が向いたらお読み下さいませ。東大寺・ 毘盧遮那仏を造立した聖武天皇の外祖父が登場します。(奈良のはじまりの歴史は面白いですね。)
歴史探偵の気分になれるウェブ小説を知ってますか。グーグルやスマホで「北円堂の秘密」とネット検索すればヒットし、 小一時間で読めます。北円堂は古都奈良・興福寺の八角円堂です。その1からラストまで無料です。順に読めば歴史の扉が開き感動に包まれます。夢殿と同じ八角形の北円堂を知らない人が多いですね。重複、既読ならご免なさい。 お仕事のリフレッシュや脳トレにも最適です。 物語と観光地が絡むと興味が倍増します。気が向いたらお読み下さいませ。東大寺・ 毘盧遮那仏を造立した聖武天皇の外祖父が登場します。(奈良のはじまりの歴史は面白いですね。)
0
コメント、ありがとうございます。
うちの歴女に進めておきますね(*^^*)
うちの歴女に進めておきますね(*^^*)
by minotake0530
| 2018-03-19 21:12
| おすすめの場所・イベント
|
Trackback
|
Comments(2)