リノベーションの後悔
2018年 04月 14日
今日は、少し後悔しているお話を。
中古住宅、2年暮らしてみると痛んでいる箇所が
気になるようになってきました。

気になっているのは2階の廊下。
この場所、間取りを変えたので、
両壁は、新たに作られた壁で、とても綺麗。
写真だけ見ると、とても傷んでいるように見えないでしょ?
でも、何も手を入れなかった、フローリングに問題があるのです。
当初から少し気になっていましたが、
『リノベーションが終わってから、また考えようか?』
と、先延ばしにしてしまったのです。
今更ですが、
無理してでもやっておけばよかったと、後悔しています。
この廊下、通るたびにミシミシと音がして、
生活してみると、とても気になるのです。
いよいよ、家族からのクレームも多くなってきたので、
工務店T氏に相談とたところ、
リノベーションの時に、一緒にやっておけばよかった、
と、後悔するばかりのお返事でした。
リノベーションの時にやっていただいておけば、
暮らしに支障なくできたのに、
今、工事すると4日~5日必要になることや
(養生などはしてくださいますが、気になりますから)
予算も他の工事と一緒にやることでお安くできたのに、
今からやるとなると割高になってしまうこと、
あの時、もっと考えておけばよかった・・・
確かに、リノベーションの予算は限られていたし、
少しでも、予算カットしたかったので、やらなかったのですが、
『いつかやろう』と思っているぐらいなら、
リノベーションの時にやっておいた方が、絶対‼いいです。
大丈夫と思ってケチったばかりに、やらなかった場所。
後々、気になります。
どうぞ、後悔のないご判断を。
by minotake0530
| 2018-04-14 21:16
| 中古住宅 選び方・チェックポイント
|
Trackback
|
Comments(0)