人気ブログランキング | 話題のタグを見る

トイレットペーパーホルダーは2連の棚付きがおススメ

トイレットペーパーホルダーは2連の棚付きがおススメ_e0343145_19043868.jpg

我が家のトイレットペーパーホルダー。





こだわりは、ステンレス製と2連式というだけで、
後は工務店さんにお任せしました。
(勿論、予算内のモノで)





イメージを伝えていたので、選びやすかったそうです。
↓ ↓ ↓



こういう頼み方をすると、
大体TOTOさんの商品。





シンプルで、重量感があるところが、確かに私好みなので、
イメージを伝えるスクラップは役に立ったようです。







実際に取り付けていただいたホルダーはコレ。








ワンタッチでペーパー交換ができ、
天板には、携帯を置ける十分なスペースがあり、
紙押さえもしっかりしています。





我が家に遊びに来た妹は、このホルダーを気に入り、
帰って早々、取り付けたそうです。





ステンレス製は、お掃除も楽で、
見た目も、ちょっと豪華な感じがします。





ただ、予算的に合わないのなら、
樹脂でできているものでもいいかもしれません。









トイレットペーパーホルダーは2連の棚付きがおススメ_e0343145_19045592.jpg

1連でも、棚付きもあるし、物が置けない訳ではありませんが、
2連の方が、スペースもゆったりで、
トイレットペーパーも、1つ無くなっても何とかなる‼
という安心感があります。





確かに、価格の差はありますが、樹脂よりもステンレス製の方が、
インテリア的にちょっと品があるように思います。





長い目で見たら、ステンレス製がおススメではありますが、
ちょっと置ける棚付きのトイレットペーパーホルダー。
我が家は、取り付けて正解でした。




nonly


今日もお越しくださりありがとうございました。
ランキングに参加しています。
1日1回クリックしてくださると嬉しいです♪


人気ブログランキング



よろしければ、こちらもお願い致します。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

            


by minotake0530 | 2018-05-09 00:23 | 中古住宅 お風呂・トイレ・洗面所 | Trackback | Comments(0)

東京で築60年の中古住宅を購入しました。身の丈の暮らしと中古住宅との付き合い方をお話しできればと思います。


by nonly