人気ブログランキング | 話題のタグを見る

堅実に心豊かに自分の掟 ~アイデアと百円ショップ~ 





前回、自分オリジナルのコンパクトサイズの
アクリルたわしを編んでいるお話をしましたが、



そんなお話。
↓ ↓ ↓



そもそも貧乏性なので、アクリルたわしを買うよりは、
毛糸を買って、自分で編めばいったい何個できる?
だったら編んじゃえー!
と、考えて編むようになったのですが・・・





そんな考え方は、私の生活のあちらこちらで、
当たり前になっていて、その1つに、水回りで使うものは、
まずは、百円ショップで探すことが日常的になっています。





耐水性、耐熱性があり、錆びにくくお掃除しやすいので、
住宅で一番傷みやすい水回りには、積極的にステンレス製品。





だけど、あまり高額はかけられないので、
まずは、百円ショップで探しています。

堅実に心豊かに自分の掟 ~アイデアと百円ショップ~ _e0343145_22585321.jpg


一般的なアクリルたわしには、引っ掛けるループが付いているのですが、
私は、掃除している時に気になってしまうので、
自分で編む時は、ループは付けないで、
ステンレスクリップに挟んでぶら下げています。





取っ手付きボウルは、卵をといたり、
洗ったトマトをひと休みさせたりと大活躍。
引っ越す前から使っているので、相当長持ちです。





正直、百円ショップの商品全てをおススメはできないのですが、
水回りで使用するステンレス製品は、慎重にお買い物すれば、
100円とは思えない活躍をしてくれます。





便利でお洒落なモノはたくさんありますが、
無理せず、アイデアで生活を楽しむ自分の掟。
そんな暮らしでも心豊かに過ごしています。



nonly


今日もお越しくださりありがとうございました。
ランキングに参加しています。
1日1回クリックしてくださると嬉しいです♪


人気ブログランキング



よろしければ、こちらもお願い致します。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

            


by minotake0530 | 2018-07-08 00:21 | おすすめの道具 | Trackback | Comments(0)

東京で築60年の中古住宅を購入しました。身の丈の暮らしと中古住宅との付き合い方をお話しできればと思います。


by nonly