車を手放して思うこと ~経済的ゆとりと深まる家族との絆~
2018年 09月 24日
22年間、車のある暮らしをしていましたが、
駐車場のない中古住宅を購入したことで、車を手放しました。
今や、カーシェアも使わず、
交通手段は、ほとんど電車の暮らしをしています。

先日、大学4年生の長女と鎌倉に行った時の写真。
我が家から、鎌倉まで、1時間弱で行くことができます。
車を運転しながらの余裕のない会話より、
今の方が、ゆっくりと子供たちの話を聞いてあげられるようになりました。
そして、車を手放して、一番良かったと思うことは、
やはり、経済的なこと。
定年までの住宅ローン返済や、
老後資金のことを安易に考えていましたが、
車を手放したことで、経済的に余裕ができたことは、
想像以上でした。
田舎で生活する母も、暮らしに合わせて、
車を手放しました。
そんなお話です。
↓ ↓ ↓
自分たちの生活で何が大切かを話し合って、
車がなくとも、生活を工夫する楽しみを見つけること、
けして、みじめな事ではありません。
工夫も楽しい♡そんなお話です。
↓ ↓ ↓
今は、働いてお金を得ることができますが、
働けない日が確実にきます。
なんとかなるか?は、ちょっと危険。
あったら便利かもしれませんが、
私は、見栄を張らずに生きたいと思います。
身の丈の暮らしは、未来を明るくすると信じて。
nonly
今日もお越しくださりありがとうございました。
ランキングに参加しています。
1日1回クリックしてくださると嬉しいです♪
人気ブログランキング
よろしければ、こちらもお願い致します。
by minotake0530
| 2018-09-24 01:23
| お金・節約・管理
|
Trackback
|
Comments(0)