便利なところ その② ~追加のリノベーション~
2018年 12月 04日
工務店さんに恵まれたこともありますが、
中古住宅に、とても満足して暮らしています。
『こんな使い方したいなぁ~』と、ひとこと言うと、
機能的で、できるだけシンプルに、
そして、メンテナンスが少なくて済む提案をしてくれた工務店さん。
リノベーションが終わって、
中古住宅での暮らしが落ち着いたころの追加のお願いにも、
快く応じてくれました。
そこは、我が家の便利なところの1つになっています。

秘密がいっぱいの我が家の和室。
小さなことに拘って、楽しい部屋に仕上がりました。
そんなお話
↓ ↓ ↓
そんなお話
↓ ↓ ↓
3畳足らずのスペースが、とても心地良く、
家族が取り合いになるほど人気の部屋になっているのですが、
勉強や読書の休憩に、足を伸ばしてゴロっとできないことが、
とても残念に思うようになってきたのです。
その、足を伸ばしてゴロっとする夢
実にシンプルに叶えていただきました。

掘りごたつ風の足を入れるスペースに、
この3枚の板をはめ込むだけで、和室スペースはフラットに。
ギリギリのスペースですが、
お布団も敷けるようになりました。

幅約44㎝の板を3枚はめるだけ。

安価で軽い板なので、簡単に動かせるし、
サイズがぴったりなことも安心です。

⇩

⇩

今回、追加でお願いしたお仕事。
複雑なものだったらどうしよう・・・という不安がありましたが、
さすが‼施主の好みをしっかり把握し、安心、安価、安定の仕上がりに。
小上がりの床は、床下収納に使え、
掘りごたつのように足を出してつかえる、学びのスペースと、
板を取り付けると、お布団も敷ける、小さな和室。
家族の大好きな場所は、
機能的で、我が家の価値を上げる、便利すぎる場所になりました。
nonly
今日もお越しくださりありがとうございました。
ランキングに参加しています。
1日1回クリックしてくださると嬉しいです♪
人気ブログランキング
よろしければ、こちらもお願い致します。
by minotake0530
| 2018-12-04 18:32
| 中古住宅 子供部屋・寝室・和室
|
Trackback
|
Comments(0)