人気ブログランキング | 話題のタグを見る

『筋トレ』と『トリプルヨーグルト』





ブログとあまり関係ないと思い、触れていませんでしたが、
実は、筋トレをこよなく愛しています。






筋トレをする理由は、
痩せたい、健康の為、ストレス発散など、
どれも当てはまりますが、一番は、ただ好きなんです。(笑)






それが、昨年末、無理をしたことで、
4ヶ月もトレーニングができませんでした。
↓ ↓ ↓





ただでさえ、代謝が悪くなっているお年頃に加え、
筋トレできないことで消費カロリーが少なくなっているのに、
摂取カロリーがそのままだった4ヶ月。
体って、正直です。






恐ろしい勢いで大きくなりました。^^;






ということで、5月から、筋トレを再開していますが、
1ヶ月に1㎏を目標にゆるりとダイエット中です。






筋トレをやっているということを前提にですが、
おばさんトレーニーならではの、食の取組みを、
ちょっとたげお話したいと思います。






高たんぱく
炭水化物ほどほど
脂質カット


というのが、私の基本。





例えば、高たんぱく
赤身の肉や魚、プロテインを取っています。
できる限り食べ物で取りたいのですが、
補う意味で、プロテインはかかせません。





炭水化物はほどほど
筋トレの回復に糖質はかかせないので、
トレーニングのために、糖質はほどほどに取ります。
(夜は摂取しませんが)





脂質カット
世の中の美味しいモノは、ほぼ脂質がたっぷり。
栄養成分表示を見て、脂質0なら喜んでいただきます。
でも、いい脂質は取ります。
例えば、卵黄などは、私的にはいい脂質、
茹で卵をおやつ代わりにいただくこともあります。
(卵黄には脂質が約6gほどあります。)






そして、血糖値、メッチャ気にしてます。
よくお腹が空いている時に、(血糖値が低い時)
糖質の多い食べ物を食べると血糖値が一気に上がってしまい、
糖を脂肪としてため込んでしまうと聞いたことがありませんか?





だから、空腹時にパンやケーキなどの
糖質、脂質の多い食べ物は、取らないようにしていますが、
なかなか、糖質も脂質もゼロと、いかないので、
トリプルヨーグルトに助けてもらっています。





『筋トレ』と『トリプルヨーグルト』_e0343145_22273700.jpg

後ろに見えるのは、愛用のEZバー(イージーバー)
ウエイトトレーニングにも使え、アブローラーとしても活躍中。
メッチャ効きます!






カロリーも48kcalと、低カロリー。
脂質0ってところも、トレーニーにはありがたい。

『筋トレ』と『トリプルヨーグルト』_e0343145_21393589.jpg


ヨーグルトドリンクとしては珍しい、
食物繊維5.6gも入っていて、
消化吸収をゆるやかにし、血糖値の上昇を抑えてくれます。







その、植物繊維が『難消化性デキストリン』

『筋トレ』と『トリプルヨーグルト』_e0343145_22271835.jpg


血糖値が上がり過ぎるとインスリンが分泌され、
血糖値を下げる時、体に脂肪を貯め込むようになります。






ですが、この難消化性デキストリン、
糖と脂肪の吸収スピードを遅らせてくれるのです。
(この吸収を遅らせ、穏やかにすることがインスリン分泌を抑えます。)







今回、エキサイトと森永トリプルヨーグルトの
トリプルケアプロジェクトに参加させて頂きましたが、
せっかくなので、筋トレとトリプルヨーグルト継続したいと思います。





いつか、上腕二頭筋をご披露できる日まで。(笑)




nonly


今日もお越しくださりありがとうございました。
ランキングに参加しています。
1日1回クリックしてくださると嬉しいです♪


人気ブログランキング



よろしければ、こちらもお願い致します。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

            


by minotake0530 | 2019-07-29 20:27 | 習慣・ルール | Trackback | Comments(0)

東京で築60年の中古住宅を購入しました。身の丈の暮らしと中古住宅との付き合い方をお話しできればと思います。


by nonly