防災と増税を考えて買ったもの ~1日使い捨ても心の安心~
2019年 09月 26日
体力的なことは、
日々の筋トレで、衰えを感じることはありませんが、
残念なことに、視力の低下で老いを感じる今日この頃。
メガネの方が、きっと目の事を思えば優しいのでしょうが、
遠近両用コンタクトレンズを使うようになってから、
家仕事が快適で、暮らしが豊かになったのは確かです。
ただ、長時間の着用は、自分自身でセーブしているので、
コンタクトレンズを使ったり使わなかったりする私に、
コスパのいい2週間使い捨てするタイプがいいのか?悪いのか?
普段使いの遠近両用コンタクトレンズは、
洗浄剤と合わせて、1ヶ月約2,500円ですが、
このコンタクトレンズ、毎日は使っていないのです。
(半年に一度は、眼科で検査、処方を受けています。)
そんな、コンタクトレンズに対する迷いがあったところに、
今回の台風15号による影響で、千葉県では停電や断水となり、
暮らしが混乱しているという不安な話を耳にしました。
(早く完全復旧しますように。)
そこで、私の暮らしにはちょっと贅沢品ですが、
防災備蓄と増税のことを考え、
1日使い捨てコンタクトレンズを約3ヶ月分購入しました。

この遠近両用コンタクトレンズ、1ヶ月約3,834円。
(眼科さんで処方してもらっています。)
MADE IN JAPANが、少しだけこだわりの
遠近両用コンタクト。

普段だったら購入を躊躇したかもしれませんが、
洗浄しなくてもいいという、気軽さが安心させてくれます。
暮らしに必要なものだから、増税前のこの時に、
あと3ヶ月分、購入しようと思っています。
こんな小さなことで申し訳ありませんが、
私の『買って満足!あなたの買い物レポート!』でした。
nonly
今日もお越しくださりありがとうございました。
ランキングに参加しています。
1日1回クリックしてくださると嬉しいです♪
人気ブログランキング
よろしければ、こちらもお願い致します。
by minotake0530
| 2019-09-26 22:54
| 中古住宅 耐震・防犯・防災
|
Trackback
|
Comments(0)