人気ブログランキング | 話題のタグを見る

収納家具に頼らない 生活感を消す私の収納





ウォークインクローゼットの続きと参りましょうか?




できる限り、収納家具は少なく整えたいと思っています。





理由は、3つ。

捨てるのが大変だから。
家族の形は変わるから。
掃除が楽だから。





長女のバッグに占領され気味の
ウォークインクローゼットの上段にあるバッグたち。

収納家具に頼らない 生活感を消す私の収納_e0343145_21491851.jpg


パッと見て、ここにある私のバッグは3個。






このバッグたち、以前は型崩れしないように、
中にタオルなどを入れたりしていましたが、
長女のバッグが増えていくので、いつしかこんな収納になりました。

収納家具に頼らない 生活感を消す私の収納_e0343145_14580970.jpg


ゲンテンのトートバッグは、私のですが、
中に納まっているバッグは、長女のモノ。






こちらの、ビニールトートは長女のモノですが、
中に入っているバッグは、私のモノ。

収納家具に頼らない 生活感を消す私の収納_e0343145_14545637.jpg


こんな感じで、すっぽりいい感じのサイズのバッグを入れると、
型崩れも防げるし、スッキリ片付くので、
我が家では、『バッグインバッグ収納』と呼んでいます。






そのバッグたちの下の洋服たちですが、
ここに、私の洋服は1枚もありません。(笑)

収納家具に頼らない 生活感を消す私の収納_e0343145_15125202.jpg


左手前から、
白 → ベージュ → グレイ → 紺 → 黒 → 赤 → 柄物
と、服が並んでいます。





洋服が重なり、死角になる場所に、
華やかな洋服を隠すだけで、生活感が無くなります。

収納家具に頼らない 生活感を消す私の収納_e0343145_23172877.jpg


ちなみに、これ私が整えたのではなく、
長女が知らぬ間にやっていました。

自分がやったかのようにお話して、ごめんなさい。^^;





そして、その華やかな洋服たちの奥には、
滅多に使う事の無い、脚立が仕舞ってあります。

収納家具に頼らない 生活感を消す私の収納_e0343145_14563584.jpg


暮らしには必要なものですが、
ずっと目に付く場所に置いておくと、生活感が出てしまうので、
こうして、見えない場所に仕舞ってあります。





軽い、薄い、丈夫、汚れにくい18年モノの脚立、
廃業された日軽プロダクツのステップツールという商品ですが、
今現在は、長谷川工業さんがナローステップという脚立が同類のようです。





初期投資は、少ししましたが、

長年使っていてもグラつきもなく、綺麗なんです。





そして、実は、華やかな洋服たちの奥に、
またまた華やかなキャスキットソンのバッグが!






ハンガーで十分、収納できます。


収納家具に頼らない 生活感を消す私の収納_e0343145_14590383.jpg


娘たちに甘い主人が、おねだりされて買ったバッグですが、
持ち手が長く、肩にかけられ、PVC加工されているので、
雨の日に娘たちを助けてくれる最強バッグになっています。





このバッグ、キャスキッドソンの
『ブックバッグウィズガセット』というバッグですが、
中には、小さなポケットもあり、
マチがあるので教材など入れやすく、おススメです。





同じ柄を探してみましたが、探しきれませんでした。ごめんなさい。
形は、同じモノです。











収納家具にこだわる前に、
まずは、入れる、隠すなどの死角を探して、
増やさない努力をすることも、
収納の醍醐味かもしれません。






意外と暮らしいいものですよ♪




nonly


今日もお越しくださりありがとうございました。
ランキングに参加しています。
1日1回クリックしてくださると嬉しいです♪


人気ブログランキング



よろしければ、こちらもお願い致します。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

            


by minotake0530 | 2019-10-17 00:20 | 中古住宅 収納・クローゼット | Trackback | Comments(0)

東京で築60年の中古住宅を購入しました。身の丈の暮らしと中古住宅との付き合い方をお話しできればと思います。


by nonly
プロフィールを見る