人気ブログランキング | 話題のタグを見る

身の丈のハンガー選び





購入する前に、捨て方まで考えておくことが必要でした。





ハンガー収納は、服選びが簡単で、片付けも楽なので、
家事労働時間の短縮につながりました。





でも、魅力的なハンガーが多く、選び方に迷いますね。
mawaハンガー、ニトリ、100円ショップ、無印良品・・・





長く生きていると、世の中でいいと言われているハンガー、
それなりに使ってみたことがあるので、
私の思うハンガーのお話を。





結論から言うと、私なら揃えることを最優先します。
バラバラだと、生活感が出てしまうから。





もっといいのは、
衣服を最小限にし、収納するモノを減らしておくことですが、
今は、娘たちの気持ちを尊重することを大切にしています。






正直、今どきのハンガー、メチャクチャ万能なので、
どれにしたらいいのか、私も迷いました^^;





mawaハンガーは、薄くてずり落ちない。
ニトリは、時代に合った改良が素晴らしい。
100円ショップは、カラー、種類、共に豊富。
無印良品は、定番、シンプル、身近、等々・・・







『予算をできるだけ抑えたい』
『数がたくさん欲しい』
『衣類にストレスのかからないモノがいい』





そんなどうしても譲れない、自分のこだわりを1つ決めておくと、
選びやすいように思います。





さて、今現在、私が使っているハンガーですが、
トップス用は、無印良品のハンガーを使っています。

身の丈のハンガー選び_e0343145_23352261.jpg


アルミ洗濯用ハンガーとして、3本組税込290円(幅約41㎝)






デザインが変わらず、
軽くてかさばらず、リーズナブル。






配送料無料のお得な『まとめ買い』も魅力です。






スーツやジャケット用も無印良品。

身の丈のハンガー選び_e0343145_18293518.jpg

木製ハンガーや滑らないハンガーなども使ってみましたが、
最終的に我が家には、これがしっくりきました。
幅45㎝ 税込250円





ニットや襟ぐりのあいた服はハンガーにかけないので、
mawaハンガーまでの機能は必要ない。





ニトリや100円ショップは、
常に新しいアイデアで商品改良が頻繁なので、
揃えることが難しくなります。





無印良品のハンガーは、多少のデザイン改良はあるのですが、
フック部分が、ほとんど変わらないので、見た目もきれい。

身の丈のハンガー選び_e0343145_15125202.jpg


たかがハンガー、されどハンガーだけど、
無理は禁物、継続できる身の丈のハンガー、
みなさんにも、どうか見つかりますように♪





ボトム用までつづれなかった・・・^^;
次回に続きます。




nonly


今日もお越しくださりありがとうございました。
ランキングに参加しています。
1日1回クリックしてくださると嬉しいです♪


人気ブログランキング



よろしければ、こちらもお願い致します。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

            



Commented by suisuimikan at 2019-10-20 17:01
こんにちは
ハンガー同じくです
同じ理由で、これで満足しています
Commented by minotake0530 at 2019-10-20 23:09
suisuimikanさん♪
いつも、コメントありがとうございます。(*^^*)
suisuimikanさんも一緒ですか♡嬉しいです。
なんでも身の丈です。
無理せず、参りましょう(^^♪
by minotake0530 | 2019-10-20 16:45 | 中古住宅 収納・クローゼット | Trackback | Comments(2)

東京で築60年の中古住宅を購入しました。身の丈の暮らしと中古住宅との付き合い方をお話しできればと思います。


by nonly
プロフィールを見る