お風呂掃除セットの秘密基地
2019年 10月 30日
お風呂掃除セットは、
お風呂場に置かないようにしました。
週に1~2回しか、お風呂掃除スプレーは使わないし、
掃除する時だけ、あらかじめスプレーすれば、
洗面台の引き出しの中に入れておいても、
なんの問題もありませんでした。

逆に、このワイヤーバスケット、通気性もいいし、
高さがあるので、収納にもいいというメリットが、
実際は、こうして洗濯ネットを入れていて、
引き出しの中で迷子にならなくて便利です♪

それに、お風呂掃除洗剤をウタマロクリーナーにしたことで、

窓、床、お風呂などがこれ1本で済むので、
洗面所の収納に余裕ができました。

長女が独立したら、
もっとスッキリする予定です。(笑)
ビルケンシュトックもウタマロでササっと洗いしています。
↓ ↓ ↓
なかなか乾かないスポンジだけは、
ここで待機してもらうことも。

汚れが少ない時は、
アクリルたわしにも助けてもらっています。

百円ショップのワイヤークリップは神♡
このアクリルたわし、
はじめてのYouTubeで、作り方をアップしています。
早送りしたり一時停止したりして、チャレンジしてみてくださいね。

今どきのスポンジは、どれも速乾性に優れているのですが、
やっぱり最後は、ここで日向ぼっこ。
nonly
今日もお越しくださりありがとうございました。
ランキングに参加しています。
1日1回クリックしてくださると嬉しいです♪
人気ブログランキング
よろしければ、こちらもお願い致します。
by minotake0530
| 2019-10-30 22:59
| おすすめのモノ・コト
|
Trackback
|
Comments(0)