揚げない大学芋
2019年 11月 06日
カリッとした大学芋も美味しいけれど、
脂質がやっぱり気になるので、
揚げないで作る、しっとりねっとりの大学芋。

これなら、罪悪感が少し薄れます。(笑)
今回は、旬八青果店さんで時々出会う、
種子島産の安納芋で作りました。

卵より、ちょっと小さめサイズが16個入って、
今回は、1袋100円也。(価格は、その時々です。)
大きいサツマイモ1本を食べやすい大きさにカットしてもOK。
ねっとりがお好きなら、紅はるかもおススメです。
ここで、作る過程の写真があればよかったのですが、
撮るの忘れてました・・・^^;
近々、また作るので、今回はごめんなさい。
ただ、作ると言っても・・・
皮をむいて
あんをかける
それだけで出来上がり♪

普段から常備しているふかし芋の写真
8月にブログに書いた、筋肉のための『常備おやつ』の時の写真です。
こんな感じで蒸して、皮をむいて・・・あんをかけるだけ。
あんもお好みでいいのですが、
水あめを使うと、かたくなりなりません。

胡麻の栄養成分は、半分以上脂質。
脂質カットという意味で、今回はご遠慮していただきました。
いつも適当に作るので、今回、あんの分量もちゃんと計らず・・・
次回は、ちゃんとレシピ載せますね。^^;
ひとまず、ご自分が作るあんを、
いつもよりもちょっとやわらかめに作ってお試しください。
ちょっとだけ罪悪感なく大学芋がいただけるはずです。
nonly
秋の味覚!食欲の秋を楽しもう!
今日も、読んでくださりありがとうございました。
よろしければ、励ましの一押しを、お願い致します。
↓ ↓ ↓
![]() にほんブログ村 | ![]() にほんブログ村 |
---|
こんにちは!
私も焼き芋や大学芋が大好きです。(#^^#)
ちょうど同じ大きさ、いいえこの鶏卵より少し小さめの
安納芋が食べるのにちょうど良い大きさです。
秋からネット予約してあった種子島の安納芋が昨日
届きました、楽しみです。
私も焼き芋や大学芋が大好きです。(#^^#)
ちょうど同じ大きさ、いいえこの鶏卵より少し小さめの
安納芋が食べるのにちょうど良い大きさです。
秋からネット予約してあった種子島の安納芋が昨日
届きました、楽しみです。
0
by minotake0530
| 2019-11-06 14:46
| 身の丈料理
|
Trackback
|
Comments(2)