3年履いてわかった室内履きのメリット ~ビルケンシュトック~
2019年 11月 12日
ビルケンシュトックの室内履き、
メンテナンスしながら3年間、お世話になりました。
(毎年、11月から5月ぐらいまで履きました。)

新しい室内履きも、ビルケンシュトック。
最高のメリットは、
床暖房のない我が家の経済効果。
そして、体感してわかったメリットは、
滑らないこと。

底材が通常のコルクサンダルに比べ、滑りにくく、
キズを付けにくいソールになっています。
普通のスリッパだと、
階段を降りる時など、不安定なのですが、
このソールが安心安全に私たちの足元を守ってくれました。

長女は、アッパーが甲まで伸ばされたダボスを購入。
暖かさが逃げないそうです。
ビルケンシュトック公式ショップ HP
厚手のウールフェルトで作られたアッパーが暖かくて、
心身共に私たちを守ってくれる室内履き。
メンテナンス有りきですが、
3年間も足元を暖めてくれたのですから、十分にお値打ち品。

玄関のさむ~い雰囲気を、
温めてくれる存在でもあります。
nonly
今日も、読んでくださりありがとうございました。
よろしければ、励ましの一押しを、お願い致します。
↓ ↓ ↓
![]() にほんブログ村 | ![]() にほんブログ村 |
---|

我が家は3年使っていても全く持って、そんなことないですよ。
うちのフローリングは特別なものでもないのですが・・・
どうしたんでしょうか?
すっごく高価なフローリングだったりするとそうなるのかもしれませんね。