サイズどうする? ビルケンシュトック
2019年 11月 15日
先にお話すればよかったと後悔中。
ビルケンシュトックのサイズ選び、
独自のサイズなので、苦戦したことを思い出しました。
気が利かなくて、ごめんなさい^^;
例えば、かなりの甲高で、
厚手の靴下を履く主人のダボス。

普段の靴のサイズは26.5㎝なので、
3年前に42を購入したら傷みがはやかった・・・
だから、今年購入したのは43。
甲高の方には、1つ大きめサイズがおススメです。

23㎝の末っ子は、36がピッタリですが、
厚手の靴下を好むので37でもよかったかもしれません。

こちらは、アムステルダ。
23.5㎝の長女は、37を履いていますが、

厚手の靴下だと、ピッタリ。
薄手の靴下だと、少し余裕のある感じ。

25㎝を履いている私は、
これまでは、厚手の靴下を履いていたので40を履いていましたが、
今は、スポーツ用のソックスを好ん履いているので、
1つ小さい39を購入しました。

とても履き心地がいいです。
また、余談ですが、
ビルケンシュトックの室内履き、
中敷きにマイクロファイバーを使っているので、
素足で履くと気持ちいいのですが、
汗を吸いにくい材質なので、なんとなくじっとりするし、
傷みが早いような気がします。

長く履きたいのであれば、
やはりく靴下あっての室内履き。
こんな感じで、ビルケンシュトックの室内履き、
ちょっとサイズ選びに苦戦するので、
外履き用とは、少し違うことを頭に入れて、
余裕のあるサイズを選ばれることをおススメします。
サイズ選びは大切です。
nonly
今日も、読んでくださりありがとうございました。
よろしければ、励ましの一押しを、お願い致します。
↓ ↓ ↓
![]() にほんブログ村 | ![]() にほんブログ村 |
---|
by minotake0530
| 2019-11-15 23:34
|
Trackback
|
Comments(0)