小さな贅沢 大きな後悔 ~キッチンのオプション~
2019年 12月 03日
マイペースなキッチンの話に、
おつきあいいただきありがとうございます。

キッチンのスペースを有効活用するために、
工務店さんに『こんなの取り付けたい』と写真で提案したところ、
私好みを探してくださいました。
ちょっと懐かしい感じの水切りパイプ棚。
錆びにくく、丈夫で清潔なステンレス製です。
これは、タカラスタンダードさんのモノではなく、
田窪工業所さんの90㎝のモノ。
↓ ↓ ↓
30㎝、45㎝、60㎝、90㎝、120㎝とあり、
自分で取りつけることも可能なようです。
かなりリーズナブル♡
ただし、今現在、家族全員分の洗い物をここで水切りするのは無理なので、
いつか夫婦2人になった時、
ここだけで済ませられるのが理想だと思っています。

だから、食器が多い時は、
ご近所の金物屋さんの閉店セールで400円で購入した水切りと、
水切りマットで対応しています。

お弁当箱3人分は、このマットが大活躍‼
乾きも早く、たたんで仕舞えるので、
重宝しています。
いつの日か、この水切り棚だけでスッキリと暮らしたいのですが、
気を付けていただきたい事が1つ。

水切り棚についている、この水滴。
ワークトップ部分にも落ちるので、
キレイに拭き取る習慣が必要かもしれません。

ワークトップが人造大理石なら、水垢はつかないのかもしれません。
そんな高級なモノを使ったことがないので、
正解は分かりませんが、水垢が気になる方は、
ワークトップを人造大理石などにしてみてもいいかもしれません。
私はステンレスが好きなので拭きます。^^;
システムキッチンの便利なオプションはたくさんありますが、
その小さな小さな贅沢が、
大きな大きな後悔になるよりは、
私は、今の暮らしを大切にしたいと思っています。
nonly
今日もお越しくださりありがとうございました。
ランキングに参加しています。
バナーをクリックしていただけると励みになります。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 | にほんブログ村 |
---|
by minotake0530
| 2019-12-03 23:43
| 中古住宅 台所・照明・地下室
|
Trackback
|
Comments(0)