シンクを標準仕様から変更した訳
2019年 12月 07日
タカラスタンダードさんのシステムキッチンを使い始めて4年目の冬。
新品のようなピカピカ感は、さすがになくなりましたが、
錆びるとか、排水が詰まったなのトラブルは一切なく、
身の丈のキッチンライフを楽しんでいます。

私のキッチンは、エーデル。
ディスポーザーもなし、食器洗い乾燥機もなしの
スペシャルなオプションが1つもないキッチンですが、
このシンクだけは、標準のYシンクから、Zシンクに変更しました。
なぜ変更したのか?
調理スペースを少しでも確保したかったから。
標準品のYシンク 幅80㎝×奥行き42㎝

変更したZシンク 幅77㎝×奥行き49㎝

タカラさんからお借りしました。
シンクもちょっとだけ奥行きが広がり、
小物置きも付くので、シンクがスッキリして見えることも
変更した理由です。
この2つ、シンクの排水口がちょっと違うので、
悩まれる方も多いと思いますが、
私、排水口カバーをはずして使うので、意外と簡単に決定しました。^^;

必ずネットは付けますが・・・
水切りネットの話もしたかったのですが、日が変わりそう。
続きは明日・・・
nonly
今日もお越しくださりありがとうございました。
ランキングに参加しています。
バナーをクリックしていただけると励みになります。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 | にほんブログ村 |
---|
by minotake0530
| 2019-12-07 23:50
| 中古住宅 台所・照明・地下室
|
Trackback
|
Comments(0)