厄介なお掃除のお供 ウタマロクリーナー
2019年 12月 14日

厄介です。
普段見逃してしまうような場所ほど、
できてしまう水垢。
久しぶりに帰ってきた息子に、
シャワーホースの元の部分を指摘されました^^;
これがまた、落ちにくくて、
クレンザー系のモノでゴシゴシこすっても、
ムラムラになったりしていましたが、
ウタマロクリーナーで、ストレスなく水垢が取れるようになりました。

油汚れや水垢など、
スッキリ落とす中性のマルチクリーナー
素手でも使えて、香りが柔らかなのが気に入っています。
こんな水垢なら、

ティッシュを巻き付けて、
ウタマロクリーナーを吹きかけ30分ほど放置し、
拭き取ると・・・

ピカピカになるのです。
汚れ具合にもよりますが^^;
それでも汚れが取れない時は、
この作業をもう一度。
まだまだ残っているようなら、100円ショップの不織布研磨剤で、
軽く磨くのが、私的には好きなお掃除方法です。

靴を洗うのに使い始めたウタマロクリーナー。
今では、ビルケンシュトックだけではありません。
↓ ↓ ↓
キッチンまわり、お風呂、トイレなど、
家中に使えることで、すっかり虜になってしまって、
今では、年末に帰ってくる息子の手土産に、
持たせてあげようと準備しているぐらい大好きな
お掃除のお供になっています。
お掃除が楽しくなるウタマロクリーナー。
明日は、どこをお掃除しましょうか♪
nonly
今日もお越しくださりありがとうございました。
ランキングに参加しています。
バナーをクリックしていただけると励みになります。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 | にほんブログ村 |
---|
by minotake0530
| 2019-12-14 00:36
| おすすめの道具
|
Trackback
|
Comments(0)