節分をふるさと納税で邪気払い
2020年 02月 04日
今日は、節分。
新しい四季がはじまる節目の日。
バラバラに帰宅する家族に、
豆まきというイベントは難しくなったので、
我が家なりの恵方巻で邪気を払いました。

本当は、切ってはいけないのですが
美味しく食べるために、そこは無理せず参ります。
マグロは静岡、いくらは北海道。
実は、ふるさと納税に助けてもらって作った恵方巻。
いつ、何が届くのか分からない、我が家のふるさと納税。
今回は、節分に合わせて納税してくれたようです。
↓ ↓ ↓
クリスマスのために用意した、ツリーもどきも、
小さく節分モードに。

全く枯れる気配なしのツリー。
桃の節句までは、余裕で使えそうです。
↓ ↓ ↓
とっても小さいけれど、
家族は、気がついてくれるものです。

好みの恵方巻をいただけることも、手作りの良さ、
実は、子供たち、かんぴょうが苦手なのです。^^;

いろんな儀式があるけれど、
家族が健康でいられることに感謝して、いただくことが何よりも大切と、
無理の無いイベントを楽しんで賑わう、いつもの食卓。
こぼれ恵方巻をいただきながら、
今日の出来事をおしゃべりしたくて仕方ない子供たちに、
どうか福が訪れますようにと願う節目の日になりました。
nonly
今日もお越しくださりありがとうございました。
ランキングに参加しています。
1日1回クリックしてくださると嬉しいです♪
人気ブログランキング
よろしければ、こちらもお願い致します。
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
by minotake0530
| 2020-02-04 00:23
| ふるさと納税
|
Trackback
|
Comments(0)