人気ブログランキング | 話題のタグを見る

型もオーブンもいらない イングリッシュマフィンの楽しみ方



なんだかんだ言っても、
家族には、薄皮あんパンが人気ですが・・・
↓ ↓ ↓





時には、『しょっぱいパンが食べたい』とか
『バターをつけて食べたい』なんてリクエストがあるので、
基本の生地を、ちょっとだけアレンジして作るようにしています。







もちろん、フライパンで♪
型も使わないのが理想です。

型もオーブンもいらない イングリッシュマフィンの楽しみ方_e0343145_22345922.jpg

中はもっちり、
外はサクサクのイングリッシュマフィン。






ただし、イングリッシュマフィンにはかかせない、
とうもろこしの胚乳のみを乾燥させて挽き割にした
コーンミールだけは、あると嬉しい。
(なくてもイングリッシュマフィンぽいモノはできます。)



富澤商店 コーンミール / 100g  154円






少し大きめのお店にしか置いていないかもしれませんが、
ネットだと、スーパーフード等、お菓子やパン作りの器具や材料を取り扱う
富澤商店さんが品ぞろえが豊富なのでおススメです。

冨澤商店 HP






基本のパン生地 材料

強力粉 300g
ドライイースト 小さじ山盛り1(約4g)
  三温糖 大さじ1(約9g)
     塩 小さじ半分ほど(約3g)
お湯 200㏄
コーンミール 約10g



一次発酵までは、こちらで♪
材料を混ぜてこねるだけなんですけどね^^;






ローファットを心掛けているので、
バターもショートニングも使わないパンなので、
皆さんのお口に合うか分かりませんが、
できたてをいただける喜びは確かな味です。

型もオーブンもいらない イングリッシュマフィンの楽しみ方_e0343145_22353758.jpg


一次発酵をおえて、10等分にし10分ほど休ませ、
水にくぐらせコーンミールをつけて20分ほど発酵させます。






ベンチタイムに使っている布巾は、
無印良品の落ちワタ混布巾 12枚500円のもの。
12枚も入っているので、3枚はホームベーカリー用にしています。






発酵する場所がなかったら、
直接、フライパンで発酵させたりも^^;
乾燥しないように蓋をしてくださいね。

型もオーブンもいらない イングリッシュマフィンの楽しみ方_e0343145_23201964.jpg

弱火で、両面を20分~25分かけて焼きますが、
ひっくり返した時、軽くつぶして形を整えて下さい。






早く食べたい時は、フライパンと同時に、
無水鍋の蓋で焼いたりもします。

型もオーブンもいらない イングリッシュマフィンの楽しみ方_e0343145_21010667.jpg

最近、昔ながらの重たい無水鍋を処分し、
軽量タイプの無水鍋に買い換えました。






もう少し使ってみてから、
ご紹介できたらと思っています。






ただ、今、1つだけ言えるのは、
無水鍋の蓋で焼くと、この焼き目がお洒落に感じます。(笑)

型もオーブンもいらない イングリッシュマフィンの楽しみ方_e0343145_22352274.jpg







私的には、この焼きたてのイングリッシュマフィンに、
きな粉入りピーナッツバターをつけていただくのが最高♡

型もオーブンもいらない イングリッシュマフィンの楽しみ方_e0343145_22351265.jpg

最近は、自家製ふんわりピーナッツバターに
カロリーを抑えるために、きな粉を入れて作っています。







ピーナッツバターも意外と簡単に作れます♡
↓ ↓ ↓









そして、こちらも外せない♡

型もオーブンもいらない イングリッシュマフィンの楽しみ方_e0343145_17401412.jpg

冨澤商店さんで購入の白あんを使って、
白あんマフィン。






富澤商店 白あん / 150g 658円



お弁当と一緒に1個添えておくと、
元気が出るそうです。







型もオーブンもいらない イングリッシュマフィンの楽しみ方_e0343145_23121269.jpg

最後に、イングリッシュマフィンを半分にカットし、
カッテージチーズ、サーモン、アボカド、エビマヨ、鶏チャーシューなど、
お好みの具材をのせていただくのも楽しい。
上からラップをかけて、お弁当として持って行くのもありです。






少し小さめのイングリッシュマフィンですが、
食べやすく、アレンジしやすく、子供にも作りやすいサイズ。






長~い臨時休暇を、フライパンでパン作り、
お子さんと一緒に楽しんでみるのはいかがですか?




nonly





今日もお越しくださりありがとうございました。
ランキングに参加しています。
バナーをクリックしていただけると励みになります。
 ↓ ↓ ↓


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

          
  







by minotake0530 | 2020-03-18 23:27 | Trackback | Comments(0)

東京で築60年の中古住宅を購入しました。身の丈の暮らしと中古住宅との付き合い方をお話しできればと思います。


by nonly
プロフィールを見る
更新通知を受け取る