一緒にヘチマ育てませんか?
2020年 04月 27日
東京で暮らすって、一見楽しそうで華やかそうに感じますが、
できないことも多くて、残念だなぁと思います。
築60年の中古住宅は、立地がいいので便利だし、
石畳や植栽たちが美しくて、ホント癒しなのですが、
植物を育てられないことだけがとても残念に思っていました。
私の癒しです。
↓ ↓ ↓
土のある庭もよかったなぁ・・・
陽当りのいい庭もいいなぁ・・・
と、時々思ったりする私に、
長女がヘチマを育てる提案をしてくれました。
聞けば、長女の憧れの人がヘチマのボディスポンジを使っていて、
お肌がとてもキレイなんだそうです。
私も、そんな話に弱いものだから、直ぐにネット検索。(笑)
袋栽培で十分育つようだし、
ヘチマで壁面緑化運動などもあるようなので、
エコのことも考えて家族で育ててみることにしました。
この12粒の種、しっかり育ってくれるかな?
実は、この種、無料でいただいちゃいました♡
ネオナチュラルさんという自然化粧品の会社が行っている、
『GO!GREEN!ヘチマで壁面緑化』
有機ヘチマの種無料プレゼント。
種が無料だからと言って、商品の押し売りなどありません。
ただし、プレゼント予定数量に達した場合は、早期終了されるので
5月1日の朝10時までにお申し込みを♪
残念‼今年はもう終わっちゃったみたいです。
来年の楽しみに♡
ヘチマで壁面緑化運動 HP
『グリーンカーテンづくりに参加する』に入ってください。
あとは、軍手やシャベルなどはあるから、
そのまま袋で育てられるような土だけ買いました。
私が購入した培養土は、完売していたので、
私が買ったモノより安くて使いやすそうなものを載せておきますね。
まずは、発芽しやすいようにお水に漬けてみました。
植物の成長って、小さな変化が楽しいし、
ヘチマの場合、後々暮らしに活かせそうなところも魅力的♡
時々、ご報告しますね♪
nonly
今日もお越しくださりありがとうございました。
ランキングに参加しています。
1日1回クリックしてくださると嬉しいです♪
よろしければ、こちらもお願い致します。
Commented
by
treebookcoffee at 2020-04-27 17:35
初めまして。
こちらに来ると、時間がゆっくり流れていくようで、気持ちが穏やかになります。
私も申し込みました。
楽しみがまたひとつ増えました。
ありがとうございます。
こちらに来ると、時間がゆっくり流れていくようで、気持ちが穏やかになります。
私も申し込みました。
楽しみがまたひとつ増えました。
ありがとうございます。
2
Commented
by
violin36 at 2020-04-27 18:10
Commented
by
minotake0530 at 2020-04-27 21:32
treebookcoffeeさん♪
わ~♡良かったぁ~(#^^#)
おひとりでも、楽しみにしていただけたらとお話してみました♡
最後の最後まで、正直にお話しますので、もし失敗しても勘弁してくださいね^^;
treebookcoffeeさんが、ずーっと穏やかな気持ちでいられますように、私も自然体で日々の暮らしを綴りたいと思います。
今後とも、宜しくお願い致します♡
わ~♡良かったぁ~(#^^#)
おひとりでも、楽しみにしていただけたらとお話してみました♡
最後の最後まで、正直にお話しますので、もし失敗しても勘弁してくださいね^^;
treebookcoffeeさんが、ずーっと穏やかな気持ちでいられますように、私も自然体で日々の暮らしを綴りたいと思います。
今後とも、宜しくお願い致します♡
Commented
by
minotake0530 at 2020-04-27 21:39
violin36さん♪
お久しぶりです。お母様はお元気ですか?
私も violin36さんと一緒♡あちこちに、へちまやひょうたんや菊などが植えられた環境で育ちました。
正直、失敗するかもしれませんが、今は躊躇していたことをやるべき時のような気がします。
動きましょう♡
失敗しても行動しましょう♡
私も一緒です(#^^#)
お久しぶりです。お母様はお元気ですか?
私も violin36さんと一緒♡あちこちに、へちまやひょうたんや菊などが植えられた環境で育ちました。
正直、失敗するかもしれませんが、今は躊躇していたことをやるべき時のような気がします。
動きましょう♡
失敗しても行動しましょう♡
私も一緒です(#^^#)
Commented
by
shimaka-info at 2020-04-28 08:59
子供の頃、祖母宅のお風呂でもヘチマのスポンジでした。今になって「あのヘチマ、体を擦っていて気持ち良かったな...」と思い出します。
我が家のグリーンカーテンは定番のゴーヤですが、ヘチマ、いいなぁ♪やってみたい!
ヘチマが実ったら、食器用のスポンジもお風呂用も自家製ヘチマスポンジにしてみるってのもアリですね♪うわー!!考えているだけで楽しそう!
楽しみのお裾分け、有難うございました!
我が家のグリーンカーテンは定番のゴーヤですが、ヘチマ、いいなぁ♪やってみたい!
ヘチマが実ったら、食器用のスポンジもお風呂用も自家製ヘチマスポンジにしてみるってのもアリですね♪うわー!!考えているだけで楽しそう!
楽しみのお裾分け、有難うございました!
Commented
by
minotake0530 at 2020-04-28 14:48
shimaka-infoさん♪
わぁ~やっぱりゴーヤですか‼実は、一緒に育てようか迷ったんですよ^^;
ヘチマが上手くできたら、来年、チャレンジしてみますね。
shimakaさんに先に言われちゃいましたが、実は食器用スポンジ作ろうと狙っています。まだ育苗の段階で、こんなに夢が広がるなんて、やはり植物と一緒の暮らしは楽しくなりますね♡
shimakaさんのゴーヤの成長記録。
私にも楽しみのおすそ分け、お願い致します♪
わぁ~やっぱりゴーヤですか‼実は、一緒に育てようか迷ったんですよ^^;
ヘチマが上手くできたら、来年、チャレンジしてみますね。
shimakaさんに先に言われちゃいましたが、実は食器用スポンジ作ろうと狙っています。まだ育苗の段階で、こんなに夢が広がるなんて、やはり植物と一緒の暮らしは楽しくなりますね♡
shimakaさんのゴーヤの成長記録。
私にも楽しみのおすそ分け、お願い致します♪
Commented
by
kobacken at 2020-04-29 15:01
ヘチマ!!
一緒に育てようとサイトに飛んだら、もう終わってました。涙
今年もゴーヤで頑張ります。
子供頃、祖父がヘチマをたくさん栽培していて、スポンジもたくさん作っていました。
懐かしいなぁ。
ヘチマのレポート楽しみにしていますね♪
一緒に育てようとサイトに飛んだら、もう終わってました。涙
今年もゴーヤで頑張ります。
子供頃、祖父がヘチマをたくさん栽培していて、スポンジもたくさん作っていました。
懐かしいなぁ。
ヘチマのレポート楽しみにしていますね♪
Commented
by
minotake0530 at 2020-04-29 17:26
kobackenさん♪
えぇー‼それは、とっても残念^^;
でも、私からするとゴーヤもチャレンジするべきだったかな・・・と後悔中なので、そちらのレポート楽しみにしていますね。
スポンジができるまで行くが心配ですが、まずは楽しみますね♡
えぇー‼それは、とっても残念^^;
でも、私からするとゴーヤもチャレンジするべきだったかな・・・と後悔中なので、そちらのレポート楽しみにしていますね。
スポンジができるまで行くが心配ですが、まずは楽しみますね♡
はじめまして。ネオナチュラルの高柳と申します!nonly様の素敵な暮らしに、ヘチマ栽培を選んでいただけまして大変うれしく思います。栽培方法などでご不明な点がございましたら、いつでもご連絡くださいね(^▽^)
Commented
by
minotake0530 at 2020-05-01 20:39
はじめまして、高柳ゆき子さん♪
ネオナチュラの方なんですね(#^^#)
もうちょっとヘチマ栽培が軌道に乗ったら、お知らせしようかなぁと思っていたのですが、見つかっちゃいましたね^^;
上手く育つか分かりませんが、せっかく貴重な体験への後押しをしていただきましたので、楽しみたいと思っています。
私なりですがね^^;
丁寧な育て方のホームぺージのおかげで今のところ順調ですが、きっと頼ってしまうと思います。
今後とも、どうぞ宜しくお願い致します。
nonly
ネオナチュラの方なんですね(#^^#)
もうちょっとヘチマ栽培が軌道に乗ったら、お知らせしようかなぁと思っていたのですが、見つかっちゃいましたね^^;
上手く育つか分かりませんが、せっかく貴重な体験への後押しをしていただきましたので、楽しみたいと思っています。
私なりですがね^^;
丁寧な育て方のホームぺージのおかげで今のところ順調ですが、きっと頼ってしまうと思います。
今後とも、どうぞ宜しくお願い致します。
nonly
Commented
by
minotake0530 at 2020-05-05 23:22
by minotake0530
| 2020-04-27 17:03
| おすすめのモノ・コト
|
Trackback
|
Comments(12)