人気ブログランキング | 話題のタグを見る

失敗しても軌道修正でおいしく♪ 寝かせ玄米




炊飯器に玄米が保温されていることが、
当たり前の暮らしになりました。





寝かせ玄米を知ってから、すっかり虜です。






味わい深く、腸内環境を整えていることを、
身をもって感じているので、もう!やめられないというのが本音。






でも玄米って、ちょっと扱いにくくて繊細。
品種によって水加減や炊き方もいろいろなので、
玄米と聞くだけで、ちょっとハードルが高くなります。






正直、私も初めての品種の玄米は、恐る恐るです。
ただし、どんな状態に炊きあがっても、
おいしく食べる方法を知ってからは、
『失敗してもいいや‼』という気持ちで、玄米を炊いています。






柔らかく炊けてしまった時は、


失敗しても軌道修正でおいしく♪ 寝かせ玄米_e0343145_23133137.jpg


寝かせ玄米おはぎを作ったら、
失敗もラッキー♪なんて思っちゃいます。(笑)








失敗しても軌道修正でおいしく♪ 寝かせ玄米_e0343145_23133717.jpg


和菓子っぽく、少し小さめに作ると上品な仕上がりに。






硬く炊けてしまったときは、


失敗しても軌道修正でおいしく♪ 寝かせ玄米_e0343145_11175807.jpg


炊飯器の保温に24時間以上寝かせると柔らかくなります。
その時、少しお水でもお湯でもいいので、かけてから保温します。
(硬さにもよりますが、3合に50㏄以上入れたりします。)









一般的な玄米は、浸水時間が長いのですが、
私が愛食している金のいぶきは、浸水時間1時間がベスト。
炊飯器で炊くこともできます。

母が時々、送ってくれる玄米は、浸水時間も長く、
お水の量を多くして炊き上げます。






寝かせ玄米は、お弁当に入れても、もちもち。





あぁ~寝かせ玄米のお話していたら、
おなかが空いてきました。



寝かせ玄米おにぎりは、最高のおやつにもなりますよ。

いただきまぁーす。


nonly


今日もお越しくださりありがとうございました。
ランキングに参加しています。
1日1回クリックしてくださると嬉しいです♪


人気ブログランキング


よろしければ、こちらもお願い致します。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

            


Commented by emptynest3 at 2020-10-05 23:43
こんばんは😃
今日、寝かせ玄米仕込みました。
我が家は夫婦だけの生活なので、半量で😅
初めてなので、ドキドキ。
明日の朝、美味しいご飯が食べられるのを期待しています😅
Commented by minotake0530 at 2020-10-06 09:23
emptynest3さん♪
お返事が遅くなりました。

今朝の玄米は、おいしく炊けましたか?
失敗もありです。
なんとかなりますからね♪

上手に炊けるようになったら、たくさん炊いて、3日ほど寝かせてから冷凍保存というのも便利です。
寝かせ玄米は、私的には、炊飯器の保温に最低12時間は寝かせてからいただくのが美味しいですよ♪
玄米生活、楽しんでまいりましょう♡

by minotake0530 | 2020-10-05 13:23 | 身の丈料理 | Trackback | Comments(2)

東京で築60年の中古住宅を購入しました。身の丈の暮らしと中古住宅との付き合い方をお話しできればと思います。


by nonly