5年目の洗面所 その①
2020年 11月 11日
朝晩の冷え込みで、
家仕事が少し億劫になってきました。
水回りの小掃除、先にやっててよかったー♪
ご覧の通り、狭いです。(^^;
リノベーションで限られたスペースしかなかったため、
ここに入るだけの洗面台になりました。
本当は、ダブルシンクにも憧れたし、
シャワーができたら素敵♡なんて夢見たりしましたが、
違うわがままで夢を実現させました。
今となっては、広いことも、洗面所でシャワーすることも、
私の仕事が増えるだけなので、コンパクトも、ある意味メリットだと思うようにしています。
違うわがままたち。
製造中止になってしまいましたが、
TOTOさんの水せっけん供給栓。
液だれもなく、拭くだけでキレイになるところも気に入っています。
もし外置きタイプを購入するのなら、
ちょっと高くても、飛び散りの少ない泡タイプで、
掃除のしやすいシルバーを選びます。
感染症のこともあり、
今では自動のソープディスペンサーの方が人気なのかもしれませんが、
価格は5倍以上。^^;
お風呂同様、電力が必要なモノは、
洗面所にも取り付けないと決めていたので、
手動を選んだことに後悔はありませんが、
押す力がなくなったころに、
自動のソープディスペンサーに付け替えたいと思います。
そのための自主的修繕積立金は必須ですね。
↓ ↓ ↓
水栓ハンドルもエコタイプではありますが、
至って普通。
掃除がしやすく、いつも清潔であることは、
水回りには大切なこと。
まだ、続きがあるのですが、
明日の授業の予習をしなくてはいけないので、
(予習しないとついていけない(>_<))
続きは、明日ということで。
Commented
by
nobuyuuta at 2020-11-11 18:03
ビルトインのペーパーフォルダーは便利だと思います。
シンプルイズベストだと私も思います。
清潔で掃除のし易い物が好きです。
シンプルイズベストだと私も思います。
清潔で掃除のし易い物が好きです。
1
Commented
by
emptynest3 at 2020-11-11 19:42
Commented
by
minotake0530 at 2020-11-11 21:49
nobuyuutaさん♪
嬉しいコメント、ありがとうございます。(^^♪
我が家のリノベーション、掃除がしやすく清潔に暮らせることを優先しているため、最新式ではないのですが、気持ちいいです♡
あまりにもシンプル過ぎて、TOTOさんにも工務店さんにも「これだけでいいのですか?」と心配されましたが、お金をかけずにわがままが通ったので大満足しています。
ちょっと贅沢かな?と思いましたが、こんな世の中なので、ペーパータオルがあって助かっています。ここに越してから、だ~れも感染症にかかっていませんからね。(^_-)-☆
嬉しいコメント、ありがとうございます。(^^♪
我が家のリノベーション、掃除がしやすく清潔に暮らせることを優先しているため、最新式ではないのですが、気持ちいいです♡
あまりにもシンプル過ぎて、TOTOさんにも工務店さんにも「これだけでいいのですか?」と心配されましたが、お金をかけずにわがままが通ったので大満足しています。
ちょっと贅沢かな?と思いましたが、こんな世の中なので、ペーパータオルがあって助かっています。ここに越してから、だ~れも感染症にかかっていませんからね。(^_-)-☆
Commented
by
minotake0530 at 2020-11-11 21:52
Commented
by
shimaka-info at 2020-11-12 21:42
気持ちの良い洗面所!大好き!
私は震災時に考え方が改まったこともあり、
ゴミ処理が楽で少ない固形石鹸に変えました。
主人は不満気でしたが、そこは昭和の人間(笑)
直ぐに慣れ「詰め替えないの楽でいいなー。」なんて。
まだ流石に固形石鹸で洗髪までは勇気が出ずにいますが、少しずつ道具や機械、機器を必要としない生活にシフト中です。
目標は鍋1つあれば全ての料理ができ、石鹸1つあれば全てが洗える生活!
ある意味これも終活の1つかな。
モノに振り回されずモノに頼らない生活、
この主軸がnonlyさんと一緒かも♪
私は震災時に考え方が改まったこともあり、
ゴミ処理が楽で少ない固形石鹸に変えました。
主人は不満気でしたが、そこは昭和の人間(笑)
直ぐに慣れ「詰め替えないの楽でいいなー。」なんて。
まだ流石に固形石鹸で洗髪までは勇気が出ずにいますが、少しずつ道具や機械、機器を必要としない生活にシフト中です。
目標は鍋1つあれば全ての料理ができ、石鹸1つあれば全てが洗える生活!
ある意味これも終活の1つかな。
モノに振り回されずモノに頼らない生活、
この主軸がnonlyさんと一緒かも♪
Commented
by
minotake0530 at 2020-11-13 13:04
shimaka-infoさん♪
コメントのお返事が遅くなってしまい申し訳ございません。m(__)m
少ないモノで暮らすこと憧れます♡
固形石鹸も時々使うのですが、すぐにブヨブヨにさせてしまうし、まわりをヌルヌルにしてしまう私・・・なにか良いアドバイスがあれば教えていただきたいです。(^^;
ホント、何も残さず美しく逝きたいものです。
ご一緒に、少しずつ丁寧に参りましょう。
コメントのお返事が遅くなってしまい申し訳ございません。m(__)m
少ないモノで暮らすこと憧れます♡
固形石鹸も時々使うのですが、すぐにブヨブヨにさせてしまうし、まわりをヌルヌルにしてしまう私・・・なにか良いアドバイスがあれば教えていただきたいです。(^^;
ホント、何も残さず美しく逝きたいものです。
ご一緒に、少しずつ丁寧に参りましょう。
Commented
by
koro49 at 2020-11-13 20:33
我が家は夫と二人暮らしですが、新型コロナになってからペーパータオルにしました。
だけど、置き場所が・・・洗面台にティッシュボックスに入れ立てかけていますが、ちょっと不便。
さすがのアイディアです。
ゴミ箱も^^。
だけど、置き場所が・・・洗面台にティッシュボックスに入れ立てかけていますが、ちょっと不便。
さすがのアイディアです。
ゴミ箱も^^。
Commented
by
minotake0530 at 2020-11-14 11:33
koro49さん♪
コメントいただくって、嬉しいですね(#^^#)
ありがとうございます♪
子供の受験の際、感染症が気になりペーパータオルを使い始めたのですが、それから感染症にかかっていませんので、効果はあると思い取り入れています。
贅沢って話もありますが、4人家族でも1ヶ月400円ほどなので医療費がかかるよりいいのでは?という判断です。
新しいお家、きっと素敵なんだろうなぁ~♡
ホント!楽しみです♡
コメントいただくって、嬉しいですね(#^^#)
ありがとうございます♪
子供の受験の際、感染症が気になりペーパータオルを使い始めたのですが、それから感染症にかかっていませんので、効果はあると思い取り入れています。
贅沢って話もありますが、4人家族でも1ヶ月400円ほどなので医療費がかかるよりいいのでは?という判断です。
新しいお家、きっと素敵なんだろうなぁ~♡
ホント!楽しみです♡
by minotake0530
| 2020-11-11 17:32
| 中古住宅 お風呂・トイレ・洗面所
|
Trackback
|
Comments(8)