人気ブログランキング | 話題のタグを見る

長女の巣ごもり準備





先週末、末っ子の学校から、
オンライン授業の準備をはじめると連絡がありました。

そして、GO TOキャンペーンの見直し・・・






暖かで、気持ちの良い3連休ですが、
なんとなーく、あの頃と似た雰囲気になってきたので、
自主的に巣ごもりの準備をはじめることにしました。






前回の巣ごもり中、
『あったらいいな』は、たくさんありましたが、
モノの購入は冷静さが大切。

その前に、家での暮らしを充実させるために必要なモノは?

『家の中で趣味を持つこと。』






長女が教えてくれました。


前回の巣ごもり中、長女がハマりにハマったマスクの刺繍のお話です。
↓ ↓ ↓




手作りなんて、全く興味のなかった長女でしたが、
巣ごもり中、刺繍という趣味をみつけ、
充実した時間を過ごせたようです。






久しぶりの登場。
長女のお針箱。


長女の巣ごもり準備_e0343145_23162495.jpg


DEMELのザッハトルテが入っていた桐の箱で、
私が作った、長女のお針箱。


こぎん刺しした布で作りました。
↓ ↓ ↓







刺繍枠も2つ入って、

長女の巣ごもり準備_e0343145_23190828.jpg






キレイに納まります。

長女の巣ごもり準備_e0343145_23163514.jpg


確かに、刺繍の道具は、コンパクトになるので、
どこでも気軽にチクチクできるのはいいですね♪







私も、最近、こぎん刺しをサボっていたので、
野帳に図案を書き始めました。

まずは、家の中でできる趣味を見直してみようと思います。




nonly


今日もお越しくださりありがとうございました。
ランキングに参加しています。
1日1回クリックしてくださると嬉しいです♪


人気ブログランキング


よろしければ、こちらもお願い致します。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

            


Commented by cool-witch at 2020-11-23 06:45
いいですね、手作りのお針箱。私はコンパクトにまとめることが出来ず、あっちにひとつこっちに一つとお針セットが有ります。多分家族は内心舌打ちでしょう。本人(私)いわく、これは編み物用、これは手縫い用、これは刺子用、と中身が少しずつ違うのです。でも、使う人は私ひとり。えへっ!
Commented by minotake0530 at 2020-11-23 20:46
cool-witchさん♪
たくさんのご趣味をお持ちなんですね♡
それはそれで、巣ごもり期間も忙しく過ごせそうですね(^_-)-☆
我が家は、収納が少ないこともあり、『増やせない』というのが本当の話です。
是非是非、これからも手作りの作品、ブログにて楽しみにいたしております♪
コメント、ありがとうございました♪
by minotake0530 | 2020-11-23 00:25 | 身の丈手仕事・メンテナンス | Trackback | Comments(2)

東京で築60年の中古住宅を購入しました。身の丈の暮らしと中古住宅との付き合い方をお話しできればと思います。


by nonly