水回り愛用品 その③ 新聞紙で作るゴミ箱
2020年 11月 27日
見た目にも、衛生的にも、
この簡易的ゴミ箱は、とても気に入っています。
ただし、環境に優しいか?と問われると、
罪悪感があるのは確か。
どうしても、サイズ感がよく、使いやすいので、
ビニールよりはエコと思い使っていますが、
もっと環境に考慮した愛用品が・・・ありました。
新聞紙で作るゴミ箱。
長方形の大きいサイズのゴミ箱ということで、
新聞紙1枚で作るとクニャクニャで小さいサイズしか折れないので、
新聞紙2枚を使って折っています。
これは、1階のトイレのゴミ箱。
高さは、丁度いいのですが、
もう少し、大きかったらなぁ~というサイズ。
だけど、長方形でゴミも入れやすいので、
普通に簡易的ゴミ箱にするなら便利です。
折り方は、近々またYouTubeで♪
育苗ポットのYouTubeもたくさんの方に見ていただいています♪
ありがとうございます。
そういえば、ヘチマのその後もお伝えしてなかったですね。
キャッシュレス生活や家計簿アプリの話も・・・
こうして、お話すること、いろいろ忘れていますよね。(>_<)
コメントでの叱咤激励、お待ちいたしております。^^;
すみませーん。(>_<)
nonly
今日もお越しくださりありがとうございました。
ランキングに参加しています。
1日1回クリックしてくださると嬉しいです♪
人気ブログランキング
よろしければ、こちらもお願い致します。
!!(゜ロ゜ノ)ノ本当だ!びっくり!
先にコメントでネタバレさせてしまった形になってしまってごめんなさい(>_<)
でも、びっくりして少し可笑しくなってしまった。(笑)
気が合うのかしら。
私の作るものより断然イイ!ちょい深じゃなくて
ちゃんと深さあるの良いですねー。
作り方のアップ楽しみにしています♪
週末は一気に冷え込みそうなので、ポカポカ画像ネタも待っていま~す♪
先にコメントでネタバレさせてしまった形になってしまってごめんなさい(>_<)
でも、びっくりして少し可笑しくなってしまった。(笑)
気が合うのかしら。
私の作るものより断然イイ!ちょい深じゃなくて
ちゃんと深さあるの良いですねー。
作り方のアップ楽しみにしています♪
週末は一気に冷え込みそうなので、ポカポカ画像ネタも待っていま~す♪
1
shimaka-infoさん♪
びっくりでしょ(#^^#)
いつも私を温かく見守ってくださっているだけありますね。
私の先の先までお見通しのようです。(笑)
ですが、久しぶりのYouTubeは、なかなか困難です。
頑張って作っていますので、いましばらくお待ちくださいね♪
いつも励ましのコメント、本当にありがとうございます。
『つまらないのでは?』と不安になるブログ生活を支えてくださってているのは、温かなコメントのおかげだと思っております。
心から感謝です。(T_T)
びっくりでしょ(#^^#)
いつも私を温かく見守ってくださっているだけありますね。
私の先の先までお見通しのようです。(笑)
ですが、久しぶりのYouTubeは、なかなか困難です。
頑張って作っていますので、いましばらくお待ちくださいね♪
いつも励ましのコメント、本当にありがとうございます。
『つまらないのでは?』と不安になるブログ生活を支えてくださってているのは、温かなコメントのおかげだと思っております。
心から感謝です。(T_T)
subaru987_l01さん♪
初めまして♪
コメントいただけて、とっても嬉しいです。(#^^#)
ありがとうございます。
物が多いのは、大切にしたいものがたくさんあるということですものね。
私は、きっと物への愛着が薄いんだと思います。
子供たちが困らない程度に、モノを厳選してみるのはいかがでしょうか?
でも、それを友だちに話したら『子供たちに残すのはお金だけでいいのよ。』って言われたことがあります。
確かに(^^;
でも、それが一番難しいですね。
初めまして♪
コメントいただけて、とっても嬉しいです。(#^^#)
ありがとうございます。
物が多いのは、大切にしたいものがたくさんあるということですものね。
私は、きっと物への愛着が薄いんだと思います。
子供たちが困らない程度に、モノを厳選してみるのはいかがでしょうか?
でも、それを友だちに話したら『子供たちに残すのはお金だけでいいのよ。』って言われたことがあります。
確かに(^^;
でも、それが一番難しいですね。
subaru987_l01さん♪
またまた、コメントありがとうございます(^^♪
大先輩でいらっしゃるのですね♡
私は、優しいお母さんではありませんので、息子は、『残してたら捨てるだろ。』と、何も残さず家をでました。(笑)
だけど、私には、モノが捨てられない旦那さんがいるので、やんわり終活を促していますが、紙類を大切にする人なので諦めています。
せめて私だけでも・・・という思いが、今の暮らしになっているのでしょうね。
こちらこそ、ありがとうございます(^^♪
今後とも、仲良くしてくださいね。
またまた、コメントありがとうございます(^^♪
大先輩でいらっしゃるのですね♡
私は、優しいお母さんではありませんので、息子は、『残してたら捨てるだろ。』と、何も残さず家をでました。(笑)
だけど、私には、モノが捨てられない旦那さんがいるので、やんわり終活を促していますが、紙類を大切にする人なので諦めています。
せめて私だけでも・・・という思いが、今の暮らしになっているのでしょうね。
こちらこそ、ありがとうございます(^^♪
今後とも、仲良くしてくださいね。
by minotake0530
| 2020-11-27 21:11
| 身の丈手仕事・メンテナンス
|
Trackback
|
Comments(6)