人気ブログランキング | 話題のタグを見る

家具は移動できるものがいい





弱音を吐く訳ではありませんが、
やりたいことが山ほどあっても、今は動けないもどかしさで、
家の中を放浪したりしています。

とくに我が家の場合、誰々の部屋という部屋がなく、
季節や時間帯などで、家族それぞれが好きな場所で作業するので、
各部屋に少しずつ誰かのモノが置いてあったりします。

それは、片付けの意味ではよくないことかもしれませんが、
今は、快適さとか自由を優先させるときなので、
自由気ままに、好きな場所で好きなことを楽しんでいます。






それもこれも、移動が簡単な家具たちのおかげ。


家具は移動できるものがいい_e0343145_22441660.jpg

子どもたちの勉強用に購入したコクヨさんの学校机。
いつでも移動できることは、暮らしの自由度が上がります。






ここは寝室だけど、今はYouTube部屋。

家具は移動できるものがいい_e0343145_12293686.jpg

編集作業に時間がかかっています。(^^;






天板の大きさが新JIS規格700㎜×500㎜と大きめなので、
デスクトップパソコンも余裕で置けます。
(他に650㎜×450㎜も、600㎜×400㎜は旧JIS規格)

家具は移動できるものがいい_e0343145_14123348.jpg

私が使っているのは、
サイズ6の参考身長135㎝~180㎝用。 





リビングには長女の椅子が。

家具は移動できるものがいい_e0343145_14370377.jpg




臨時的に置いたら、座り心地がよくて、
ずっと、そのまんま(^^;





軽いし、包み込む感じが丁度いいのです♪







よいしょ!ぐらいで移動できる家具たちは、
動けない暮らしの自由度を上げてくれます。

好きな場所で、好きなスタイルで、
心地よく暮らす、私のちょっとした工夫です。




nonly


今日もお越しくださりありがとうございました。
ランキングに参加しています。
1日1回クリックしてくださると嬉しいです♪


人気ブログランキング


よろしければ、こちらもお願い致します。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

            


Commented by shimaka-info at 2021-01-16 00:43
いいですねぇ。
私は「テリトリー」などに執着が無いので憧れるというか羨ましい限りです。
しかし、まぁ、物の無い生活は永遠の憧れに終わるだろうなぁ...(笑)
何せ私自身が棄てられない人間だから(^-^;

現在進行形で「棄てる捨てる」キャンペーン実施中ですが(笑)今年いっぱいの目標かな?

因みに我が家の家具は基本バラシ前提の自作組立です。場所や用途を変えやすく不要になったら更に転用。
豪華さや重厚さ、ナチュラリズムとは無縁で昭和の高校生のような家具(笑)ですが、要は全体のバランスと生活に合っているかどうかなので我が家にはピッタリかな♪
Commented by minotake0530 at 2021-01-16 15:19
shimaka-infoさん♪
いつもコメントありがとうございます。
いや~ステイホーム生活は、モノを増やす暮らしになりますね。(^^;
「棄てる捨てるキャンペーン」私もやってみようと思います。

ばらしができる組み立て式家具!使わない時は仕舞って置けるなんて、とっても合理的で私の理想でもあります♡
おっしゃるとおり、その人の暮らし方なので、私も今の暮らしを貫きます。それにしてもみんな散らかしてくれるので、それを見ているだけでも疲れちゃいますが、今だけだと思って自由を楽しみたいと思います。

まだまだ極寒の日が続きますが、どうぞ、お身体大切になさってくださいね。
nonly
Commented by makikoai2005 at 2021-01-16 19:30
学校の教室で使われている机と椅子ですね。
市販されてるんですね!サイズとかパソコン机として日ぴったりですね。普通の学習机より場所も取らないし。
素晴らしいです。
Commented by emptynest3 at 2021-01-16 21:01
とてもスッキリしていて、捨てるものがあるようには思えませんが....
我が家は荷物が多すぎ😅
捨てられないんですよね~😓
Commented by minotake0530 at 2021-01-16 22:49
makikoai2005さん♪
嬉しいコメント、ありがとうございます。(^^♪
そうなんですよ!今の時代、ほとんどのモノがネットで買えちゃうんですよね♡
これは自分の中でもベスト3に入るいいお買い物でした。
ただ、末っ子は、やっぱりリビングで勉強するのが好きなようで、なかなか使ってくれないのですが、一年後には大学受験が控えているので、強制的に勉強部屋をつくっているところです。
息子さんも、来年?再来年?中学受験ですか?
関東は、学校を選べる幸せもありますが、たくさんあるのも考え物ですよね(^^;
どうぞ、息子さんが希望する学校に合格されますことお祈りいたしております。
そして、ママ!頑張れー♪

Commented by minotake0530 at 2021-01-16 23:00
emptynest3さん♪
嬉しいコメントありがとうございすます。
いえいえ、この一年は家族が家にいる時間が多くなったので、急にモノが増えたように思います。とくにお年頃の長女のモノが日に日に増えています。社会人二年目なので大目に見ていますが、捨てたい気持ち満々です。(笑)
by minotake0530 | 2021-01-15 16:16 | 身の丈インテリア | Trackback | Comments(6)

東京で築60年の中古住宅を購入しました。身の丈の暮らしと中古住宅との付き合い方をお話しできればと思います。


by nonly