人気ブログランキング | 話題のタグを見る

京都に行ったつもりの『湯葉丼』





銀ブラしたい気持ちをグッとこらえ、
松屋銀座さんの『行ったつもりの京都フェア』で、
湯葉弥さんだけにGo!


松屋銀座 行ったつもりの京都フェアHP
1月20日(水)~26日(火)







さっそく、我が家の人気ナンバーワン湯葉料理を作りました。

京都に行ったつもりの『湯葉丼』_e0343145_17285187.jpg

湯葉丼。







トロサラ感が伝わったらいいのですが、
料理の写真は難しいですね^^;

京都に行ったつもりの『湯葉丼』_e0343145_17281641.jpg

白だしや市販のうどんスープで作ってみるのもいいのですが、
一応、お出汁から作る時の材料を、

2人分

出汁   400㏄
醤油   10㏄(12g)
みりん  10㏄(12g)
乾燥湯葉 30g~40g(お好みで)

水 50㏄
片栗粉か葛 10g

仕上げ用に生姜やネギを♪

京都に行ったつもりの『湯葉丼』_e0343145_17290823.jpg

京都のお料理は、見た目も繊細でありたいので、
出汁+醤油+みりんでこれぐらいの薄い色のスープが理想です。






最近では、近所のスーパーでも手に入るようになりましたが、
私がずっと使い続けているヒガシマルのお醤油。
お料理をやさしい味に仕立ててくれます。

京都に行ったつもりの『湯葉丼』_e0343145_10271743.jpg


間違いなく、このお醤油ですが、私はこの3分の1の価格で購入しています。
まずは、ご近所のスーパーで探してみてくださいね。(私はOKストアで購入)






湯葉は、湯葉弥さんで購入した徳用ゆばを使用。

京都に行ったつもりの『湯葉丼』_e0343145_17274974.jpg

水戻しせずに、そのまま使えるのが便利です。







お出汁+醤油+みりんを中火で煮たててから湯葉を入れます。

京都に行ったつもりの『湯葉丼』_e0343145_17280296.jpg

2分ほど煮ると湯葉から塩気が出るのか、しょっぱくなることがあるので、
味見をしてから、水で溶かした片栗粉か葛でとろみをつけてください。








京都に行ったつもりの『湯葉丼』_e0343145_10270567.jpg

そのまま、あんかけ湯葉でいただいても幸せ♪






コロ徳用ゆばは、また違う食感。

京都に行ったつもりの『湯葉丼』_e0343145_22584639.jpg






麺との相性もいいので、
湯葉あんかけうどんもいいですね。

京都に行ったつもりの『湯葉丼』_e0343145_13001892.jpg


店舗は京都にしかない湯葉弥さんですが、
全国の催事場にて出展されています。(通販も)
湯葉弥さんのHPにて確認することができますので、
京都の味を、おうちで楽しんでみてはいかがでしょうか?

ごちそうさんでした~♪



nonly


今日もお越しくださりありがとうございました。
ランキングに参加しています。
1日1回クリックしてくださると嬉しいです♪


人気ブログランキング



よろしければ、こちらもお願い致します。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

            


Commented at 2021-01-23 00:37
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by minotake0530 at 2021-01-23 12:36
鍵コメさん♪
いつも、元気をいただけるコメント、ありがとうございます♡

読ませていただきながら、ひとりで「えぇー‼」と叫んじゃいました。(#^^#)
こちらこそ、とっても嬉しいです。
何と言っても、私の料理はヒガシマルさんがなければ成り立ちませんから。(笑)
いや‼ホント!最近でこそ、ご近所で購入できますが、10年ほど前までは関西の義母に送ってもらっていましたからね。
いつもいい仕事してもらってます。(#^^#)

そうですね♪確かに、ヒガシマルさんの商品いろいろ使ってみたいですね。
何かおススメがあれば教えていただけるだけで、とっても嬉しく思います。
東京リサーチ担当として、楽しませていただきますね。

いやぁ~ホント嬉しいなぁ~♪
また、お料理するのが楽しみになってきました。
ヒガシマルさん‼万歳‼(笑)

私も、鍵コメさんとのご縁に感謝します♡

nonly
Commented by makotaguglee at 2021-01-24 12:08
こんにちは‼️お邪魔しま〜す😆
なんと💦💦ヒガシマルの愛用者がここにも⁉️
驚きました
オットがまさにヒガシマルの地元出身
何にでも醤油をかける人種で
結婚してから、ずーーーーっと愛用してます
確かに、今でこそスーパーで買えますが
昔はダイエーにしかなくて、苦労しました
「ちょっと雑炊」とか食べながら
きっと誰も知らないぞーと思ってましたよ、当時は💦
今はCMも見ますものね、感慨深いです
Commented by minotake0530 at 2021-01-24 22:24
makotagugleeさん♪
ヒガシマル愛用者のお仲間がいて、テンション上がります♡
嬉しいコメント、ありがとうございます。(^^♪

私の料理はヒガシマルさんでできていると言ってもいいほどなんですが、makotagugleeさんの素晴らしいお弁当も、きっとそうなんですね♡
ヒガシマルさんのホームページを拝見すると、私の知らない商品がたくさんあるのですが、makotagugleeさんは他のお醤油も使っていらっしゃいますか?
もし、他のお醤油も使っていらしゃるのでしたら、おススメがあれば教えていただけると嬉しいです。
ヒガシマル愛好家として、今後ともよろしくお願いいたします♪
nonly

by minotake0530 | 2021-01-22 13:35 | 身の丈料理 | Trackback | Comments(4)

東京で築60年の中古住宅を購入しました。身の丈の暮らしと中古住宅との付き合い方をお話しできればと思います。


by nonly